古間木川の洪水浸水想定区域図が公表されました
古間木川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)(令和2年6月)
令和2年6月10日、高瀬川水系古間木川が「水位周知河川」として「洪水浸水想定区域」が指定・公表されました。
※水位周知河川とは、洪水予報河川以外の河川のうち、洪水により相当な損害を生ずる恐れがあるものとして指定した河川です。
古間木川洪水浸水想定区域図‗表面.pdf [1954KB pdfファイル]
古間木川洪水浸水想定区域図‗裏面.pdf [3011KB pdfファイル]
避難勧告等を発令したときの伝達方法は、防災行政無線により放送するほか、防災メールやエリアメール、マックテレビ、ホームページでもお知らせします。このうち防災メールは登録制ですので、あらかじめ登録しておきましょう。(防災メール(情報メールin三沢)に移動する。)
洪水災害に対応する指定避難所は、お住まいの地区の小学校または中学校です。このほか、別に住むご家族やご親戚、お知り合いの方のお宅に身を寄せることも避難行動の1つであり、危険な場所からすみやかに離れることが大切です。避難の方法については、日ごろからご家族でよく話し合っておきましょう。
登録日: 2020年6月15日 /
更新日: 2022年5月10日