独掌不鳴。「皆さんが求めているものを知り、一緒にまちづくりを進めたい」

 

8月6日、三沢市総合社会福祉センターで、三沢市ボランティア連絡協議会の総会と研修会が行われました。

 

現在、市内15団体と3個人で組織する同協議会は、ボランティア活動に対する市民意識の高揚と実践活動の円滑な推進を目的として活動。会員相互の情報交換や連携、ボランティア活動のための調査・研究、市民に理解と参加を促す広報・啓発などを行っています。この日、行われた総会には、会員約70人が参加。平成25年度の活動報告と決算、平成26年度の活動計画と予算、会長ほか役員の選任など案件について話し合いました。

続いて行われた研修会では、『協働のまちづくり』をテーマに、種市一正市長が講演。日頃の会員の活動に感謝しつつ、三沢市における今後のまちづくりについて、自らの考えを伝えました。近年の多様化・複雑化する社会や厳しい財政状況の中で効率的に行政運営をしていくためには、「市民の皆さんが何を求めているのか声を聴いて応えていくことが大事」と話した種市市長。「暮らしやすい」と感じられるまちづくりを継続するためには、歴史や基地、特産物といった市の特殊性から、住んでいる人々が「三沢の良さ」を再認識する必要があることを指摘。さらに人材育成にも触れ、「社会や経済の情勢に柔軟に対応できる人を育てる環境づくりが必要」と伝えました。真剣な眼差しで耳を傾ける会員たち。最後に自身の座右の銘『独掌不鳴』を挙げた種市市長は、「片手では音は鳴りません。皆さんと私、あるいは市民の皆さんと市職員、一緒にやらなければ(まちづくりは)成就できません。皆さんが求めているものを知り、一緒によりよいまちづくりを進めたい」と、理解・協力を求めました。