震災の記憶

 

 東日本大震災では、津波により国道338号は市内数カ所で冠水した。
 震災から5年が経過しようとしている。今一度、災害への備えを見直しましょう。

■震災の記憶

■トピックス

  • 平成27年度 体育功労者等表彰式/市長と語ろう住民懇談会~三沢市の国際色の活かし方とは?/三沢警察署中央交番 開所式/横浜大悟君が日商簿記検定1級に合格/あおもりで「生きる・働く」を学ぶ上北地区実行委員会が文部科学大臣表彰を受賞/災害時支援・高齢者等見守り協定等を締結/ 三沢市少年少女文化優秀賞等表彰式/日本フェザー級チャンピオン細野悟選手が車いすを寄贈/三沢商生徒が特産品のパッケージをデザイン

市政の動き 

  • 東日本大震災犠牲者追悼行事(黙とう)/東日本大震災の写真を展示します/市民活動団体交流会inそだなす館/平成27年に発生した県内の交通事故概況等のお知らせ/市営住宅の入居申込みを受付します/屋外スポーツ施設がオープンします/協働のまちづくり市民提案事業成果発表会を開催します/ウェナッチバレーカレッジ夏休み英語研修派遣生徒募集/スポーツ安全保険に加入しませんか?/障がい者福祉事業者の実習作業を受け入れます/清掃センターからのお知らせ/市営桜町団地の入居者を募集します/庁舎窓口業務時間を延長します/遺児の卒業・入学祝金のお手続きを忘れずに/市長室からこんにちは
■上十三・十和田湖広域定住自立圏情報 ぐるっとNAVI

マックチャンネルガイド

みさわ情報ねっと 
  • お知らせ、催し、講座・教室、募集
  • 保健だより ほか

■3月17日はセントパトリックスデー

 

ダウンロード

広報みさわ2016年3月号(中解像度) [17104KB pdfファイル] 

広報みさわ2016年3月号(低解像度) [9813KB pdfファイル]