三沢市インターネット市政モニター制度に関するQ&A
1.登録について
Q1 どうすればモニターとして登録できるのですか?
Answer
サイト内のアンケートに回答し、氏名、メールアドレス等の必要事項を入力すると、登録できます。
(三沢市インターネット市政モニター制度ウェブサイトは、こちらのアドレスmisawa-survey.com/からお入りください。)
Q2 モニターに登録できる人は、どんな人ですか?
Answer
市内に在住、在勤、在学する16歳以上の方で、インターネットやメールの利用が可能な方が対象となります。
Q3 個人情報の取り扱いは、どのようになっているのですか?
Answer
三沢市個人情報保護条例に基づいて厳重に管理し、市政モニター制度に関する目的以外に使用しません。
Q4 登録したものの、市からメールが届かないのですが?
Answer
市からメールが届かない場合は以下の状況が考えられます。
(1)モニターのメール設定
市が送信したメールが迷惑メールと判断されている場合です。
メールサーバの設定、もしくは端末の設定を変更してください。
※この場合は、市はメールの未到達を把握できません。アンケートの実施状況はサイトの『お知らせ』に掲示します。
(2)メールアドレスの誤入力
モニター登録の際のメールアドレスが間違っていることも考えられます。ご確認ください。
その他、不明な点はメールでお問い合わせください。
(問い合わせ先:esurvey@city.misawa.lg.jp)
Q5 三沢市から転出することになったのですが、必要な手続きはありますか?
Answer
転出することをメールでお知らせください。
(連絡先:esurvey@city.misawa.lg.jp)
Q6 登録を解約したいときはどうすればよいですか?
Answer
解約したいことをメールでお知らせください。
(連絡先:esurvey@city.misawa.lg.jp)
Q7 メールアドレスを変更したのですが、どのような手続きが必要ですか?
Answer
既存のメールアドレスと新規のメールアドレスの両方をメールでお知らせください。
(連絡先:esurvey@city.misawa.lg.jp)
Q8 モニターに登録すると、どのようなメリットがありますか?
Answer
次のようなメリットがあります。
(1)アンケートに回答した内容が、市政に反映されます。
(2)空街カードポイントが付与されます。(空街カードポイントについては、Q9~Q12参照)
※アンケート等の送受信に係る通信料は、モニターの負担となります。
2 空街カードポイントについて
Q9 空街カードって、何ですか?
Answer
三沢市内の約70店舗の加盟店で利用可能なポイントカードです。お買い上げ150円に対して1ポイントが加算されます。貯まったポイントは1ポイント=1円として、加盟店でのお買い物にご利用いただけます。
※特定商品・サービスにはご利用いただけない場合もありますので、詳しくは加盟店にお問い合わせください。
http://www.soramachi.jp/(空街カード協同組合)
〒033-0001 青森県三沢市中央町2丁目7−22 (TEL 0176-52-3101)
Q10 空街カードポイントは、アンケート1回につき何ポイントもらえるのですか?どうやってもらえるのですか?
Answer
回答状況に応じて、予算の範囲内でポイントを付与します。アンケート1回あたりのポイント数及び、ポイントの変換方法の詳細については、モニターへのメールでお知らせします。
Q11 空街カードを作るには、どうしたらいいですか?
Answer
空街カードの作成などについては、入会申込書に必要事項を記載していただく必要があります。詳しくは、空街カード協同組合事務局までお問い合わせ下さい。
www.soramachi.jp/(空街カード協同組合)
〒033-0001 青森県三沢市中央町2丁目7−22 (TEL 0176-52-3101)
Q12 空街カードを利用できるお店は、どこですか?
Answer
空街カードについての情報は、こちらからご覧ください。
www.soramachi.jp/(空街カード協同組合)
〒033-0001 青森県三沢市中央町2丁目7−22 (TEL 0176-52-3101)
【Q&A】三沢市インターネット市政モニター制度 [95KB pdfファイル]
