社会資本総合整備計画(津波避難路事業)
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった施策目的を実現するため、地方公共団体が社会資本総合整備計画を作成し、これに基づき、目標実現のため基幹的な社会資本整備のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に整備するための交付金です。
社会資本総合整備計画
社会資本整備総合交付金を充てて交付対象事業を実施しようとする地方公共団体等は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっており、またこれを公表するものとなっています。
三沢市では、本市の津波避難路事業について、社会資本総合整備計画「三沢地区における津波避難路整備計画」を作成し、国土交通大臣に提出しています。
社会資本総合整備計画は添付ファイルをご覧ください。
社会資本総合整備計画(第4回変更) [1510KB pdfファイル]
都市防災事業計画(第4回変更) [1502KB pdfファイル]
問合せ先
三沢市総務部防災管理課
三沢市桜町1丁目1-38
電話番号:0176-53-5111(内線252)

登録日: 2019年3月26日 /
更新日: 2022年11月8日