市長の出来事(令和4年6月)
6月23日 木曜日
|
|
近年では、F-35A戦闘機の墜落事故、米軍F-16戦闘機による模擬弾の落下や燃料タンクの投棄、小川原湖上空でオスプレイが事前通告なしで低空飛行訓練をするなど、市民の皆様に多大なご心配をおかけし、依然として、基地所在に伴う様々な問題が市民生活に影響を及ぼしていると危惧しております。今後も市民の皆さんが安心して生活できるよう、国に対し万全の措置を求めて参る所存であります。 | |
6月21日 火曜日
|
|
第35戦闘航空団司令官兼米軍三沢基地司令官ジェシー J.フリーデル大佐が離任挨拶のため来庁されました。三沢で勤務された2年間、コロナ禍ではありましたが、ジャパンデーや稲刈り体験などを通して交流し、友好関係を深めることができたと確信しております。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。 | |
6月21日 火曜日
|
|
約2年半ぶりの開催となった今回の定例会では、米軍に対する市側の要請に対し非常に前向きな回答を頂きました。今後もこの定例会を通じ、お互いの課題を整理しながら、友好な関係を維持できればと考えております。 | |
6月6日から6月17日まで
|
|
令和4年第2回定例会では、令和4年度三沢市一般会計補正予算第2号のほか、行政運営上必要な条例の制定等について提案いたしました。議員の皆様に慎重なご審議をいただき、それぞれ原案どおり、御議決、御承認、御同意を賜りました。御議決を賜りました各議案の執行にあたりましては、ご審議の過程におきまして、議員各位から賜りました ご意見、ご提言等を十分に尊重し、最善の効果をおさめるよう努力を傾注してまいります。 | |
6月8日 水曜日
|
|
米軍三沢基地内で整備中の太陽光発電施設及び液化天然ガス施設を視察してまいりました。完成後は基地内の7割から8割程度の電力を賄うことができ、環境にも優しい施設であるとの説明を受けました。 | |
6月7日 火曜日
|
|
三沢国際クラブ会員として18年の長きにわたり、様々なイベントや活動を通じ、当市と三沢基地との国際交流事業にご尽力いただきましたカール・アカマン氏へ感謝状を贈呈しました。この度アメリカへ帰国されるとのことですが、新天地においても、三沢市での様々な思い出を胸に、健康に留意され、ご活躍されることを願っております。 | |
登録日: 2022年7月6日 /
更新日: 2022年7月7日