宿泊施設ご利用の方へ
施設について 各部屋について 交通アクセス 各種ダウンロード
宿泊の際の注意事項など
宿泊施設はこういった方が利用できます
- 児童、学生、一般団体が教育目的で合宿する場合。
- 国際交流の目的で公的に三沢市を訪問する場合。
- 南山多目的広場の施設で行われる競技大会参加する場合。(応援はのぞく)
- 南山多目的広場の施設で行われる学術、文化、国際交流、教育に関するイベント及び研修に参加する場合。
- 三沢市で進める国際交流・教育に関する事業の打合せのために公的に三沢市を訪問する場合。
- 他市から通学している基地内大学就学生が授業当日に宿泊する場合。
- その他、市長が特に認めた場合。
宿泊施設を利用するときの注意事項
- チェックインは15時、チェックアウトは10時となります。これらの時間が前後する場合は事前にご相談ください。
- センターの門限は22時です。22時にセンターすべての入り口を施錠しますので厳守してください。(練習等で22時を過ぎるときは事前にご相談ください。22時以降は警備員室横の出入口を使用していただきます。)
- 入室の際は、調理室前の下足箱に入っているスリッパを自由にご利用いただけます。
- 館内は全て禁酒・禁煙です。
- 食事を提供する仕出し施設はありません。調理室で自炊をしていただくか、外部から仕出しを取り寄せたり、弁当などを準備してください。宿泊期間中、調理室は無料でご利用いただけます。
- 浴場・浴室には、石鹸・シャンプー・タオル等の洗面用具はございません。ご自身で用意をお願いします。
- 宿泊部屋のシーツや枕カバーは、退室時に宿泊棟1階のリネン室前のかごにお出しください。
- 大浴場やシャワー室、各個室シャワーの利用時間は18時から23時までです。時間厳守をお願いいたします。 なお、浴場は当日ご宿泊の人数が男女それぞれ8人以上の場合のみご利用いただけます。
- 23時以降、他の棟に入りますと警報機が作動し、警備員が駆けつけます。絶対に入らないで下さい。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年2月15日 /
更新日: 2021年6月14日