戸別受信設備設置工事 設置後の不具合について
戸別受信設備整備工事(アンテナ設置工事) 設置後の不具合について
戸別受信設備(アンテナ)設置後、テレビが映らなくなった際は、下記についてご確認ください。
●リモコンの「地デジ(地上)」ボタンを押してみてください

●リモコンの「入力切替」や、BS・CSアンテナが設置されていない建物で「BS」「CS」ボタンを押した場合、画面が真っ暗になる場合があります。
「地デジ(地上)」ボタンを押して、テレビが映るか確認してください。
●テレビの周りにある機器(ブースター電源部)のランプを確認してください
●アンテナ設置をした多くのご家庭ではテレビの近くに、写真のような機器を設置しています。
正常に動作しているときは緑色のランプが点灯しています。
ランプが点灯していない時は、機器(ブースター電源部)の電源プラグが抜けていないか確認をしてください。
●電源プラグに問題がないのにランプがつかない・赤ランプが点灯している等の場合は、機器の異常の可能性があります。
●それでもテレビが映らない・その他の不具合が起きている場合
設置を担当した電気工事業者へ連絡をしてください。
(担当した業者が不明な場合は、三沢市電子申請サービス(Logoフォーム)https://logoform.jp/form/8UiV/1061873 または電話(0176-51-1349)にてご連絡ください。)
連絡をする際は、以下についてお知らせください。
・ご住所・連絡先
・いつから不具合が起こったか。
・映らないのはどのチャンネルか。(特定のチャンネルのみか、全チャンネルか)
・天気によって状態は変わるか。(風が強い日のみ、雪が多い日のみ 等)
保証期間後の不具合については、原則自己負担となりますのでご了承ください。
登録日: 2019年9月26日 /
更新日: 2021年8月23日