乳児一般委託健康診査について
乳児一般委託健康診査費用の助成
乳児健康診査は乳児の心身の異常を早期発見し、こどもの健やかな育成を図ることを目的としています。
三沢市では出生届を提出していただいた際に「乳児一般委託健康診査受診票」を発行し、委託医療機関での健康診査の費用を助成しています。
対象
三沢市に住民登録をしている乳児
※他市町村から転入された方は、前市町村で発行された受診票を三沢市の受診票に交換しますので、健康推進課(保健相談センター)で交付を受けてください。
助成内容
満1歳の誕生日の前日までに受けた乳児健康診査にかかる費用を助成します(上限5,730円)。
受診のめやす
乳児一般委託健康診査は1人につき2回までが助成対象となります。
1回目: 生後1か月頃
2回目: 生後9~11か月頃
※期限内、回数内であれば、上記以外の時期でも受診することができます。
精密健康診査が必要となった場合は、公費で受けられる受診票を交付します。乳児要精密健康診査意見書を医療機関に記入してもらい、健康推進課(保健相談センター)窓口へご提出ください。
助成方法
出生届提出時に乳児一般委託健康診査受診票(黄色)を発行します。
●委託契約している医療機関で受診した方は、費用は無料となります。
●委託契約していない医療機関で受診した方は、償還払い(払い戻し)となります。
ただし、市が基準とする項目以外の分は自己負担となります。
注意事項
・健診費用が助成額上限を上回った場合の差額分は自己負担となりますのでご注意ください。
乳児一般委託健康診査費用給付申請(償還払い)
里帰り出産等で三沢市と委託契約していない医療機関で受診した場合、健康診査費用を償還払いにて還付いたします。
償還払いとは、健診時に受診費用を一度ご負担いただき、後日、要した費用のうち対象費用分を払い戻す制度です。
※受診内容によっては、全額払い戻しにならない場合もございますのでご注意ください。
申請に必要なもの
(2)受診日、診査結果、担当医師名が記載された受診票
(3)診査結果が確認できる母子健康手帳の写し
(4)医療機関が発行した領収書や診療明細書
(5)振込口座等が確認できる預金通帳の写し
申請方法
(1)窓口申請:必要書類にご記入の上、健康推進課(保健相談センター)窓口へお持ちください。【受付時間:平日8:15~17:00】
(2)郵送申請:必要書類にご記入の上、健康推進課(保健相談センター)へご送付ください。
郵送先:〒033-0001 青森県三沢市中央町1丁目3-10 三沢市保健相談センター 乳児健康診査償還払い担当者 宛て
(3)オンライン申請:三沢市電子申請サービス 乳児健康診査給付申請へアクセスし、申請してください。
申請期限
4~8月に受診した分:受診日の翌月初日から6か月以内
9月以降に受診した分:受診した年度内(3月中)
※申請期限を超えると還付ができなくなりますのでご留意ください。
※受診が年度をまたぐ場合は、上記申請期限内に複数回に分けて申請してください。
「長期里帰り中」「年度末に受診した」等のやむを得ない事情により、年度内に申請が間に合わない場合は、健康推進課(保健相談センター)へご相談ください。