防衛省再編交付金の活用

三沢市教育委員会では、防衛省の再編交付金により三沢市駐留軍等再編対策事業
基金を造成し、小・中学校の教育用パソコン等の整備に充当し運用しています。

 

事業の目的

小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領に沿った教育用ソフトを導入するため、ソフトウェアが快適に動作できるようコンピュータ教室のパソコンを整備し、情報教育の向上を図る。

事業の内容

パソコン、プリンター、ソフトウェア(Officeソフト、授業支援ソフト)等の購入

サーバー構築、教室内ネットワーク配線敷設、ソフトインストール

事業期間

導入年度 対象となる学校
平成26年度 第一中学校、堀口中学校
平成27年度 三沢小学校、第二中学校、第三中学校
平成28年度 岡三沢小学校、第五中学校
平成29年度 上久保小学校、木崎野小学校
平成30年度 古間木小学校、三川目小学校、おおぞら小学校

事業総額

約1億1,600万円
(うち交付金 約1億600万円)

運用計画・状況

教育用パソコン整備事業実績(平成29年度時点)

年度 数量等 事業費 交付金
H25   0円 86,685,000円
H26

第一中  PC 42台 他

堀口中  PC 42台 他

20,736,000円 17,187,000円
H27

三沢小  PC 42台 他

第二中  PC 42台 他

第三中  PC 26台 他

  27,831,600円  
H28

岡三沢小 PC 42台 他

第五中  PC 42台 他

     22,669,200円  2,000,000円
H29

上久保小 PC 42台 他

木崎野小 PC 42台 他

23,198,400円            
H30

古間木小

三川目小

おおぞら小

             

※1 年度ごとに事業費、交付金が確定次第、更新します。
※2 基金を運用した際の運用益も、当事業に充当しています。

基金全体計画書

平成29年度 三沢市教育用パソコン 基金全体計画書.pdf [87KB pdfファイル] 

 

 

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
必須項目  
必須項目  
 
 
 
必須項目  
具体的にご記入願います。