三沢市では子どもたちが等しく義務教育を受けられるよう、経済的な理由でお困りのご家庭に対して、学用品費や給食費などを援助する就学援助制度を実施しています。
援助対象者(一部抜粋)

1.市民税非課税の方
2.児童扶養手当を受けている方
3.市民税、固定資産税、国民年金保険料などが減免または免除されている方
4.その他の理由で生活に困窮していると認められる方(教育委員会で算定します)

申請のお手続き
 援助の対象となる方で申請を希望する場合は、下記の書類をそろえて提出してください。

●要・準要保護児童生徒援助費申請書

●添付書類
   (1) 児童扶養手当を受けている方
           ➡児童扶養手当証書のコピー

 (2) (1)以外で、生計を同じくする方が令和4年1月1日現在、三沢市に住民登録をしていない場合
     ➡令和4年1月1日に住所があった市町村から発行される所得課税証明書

 (3) (1)・(2)以外で、生計を同じくする方が在日米軍の軍人や軍属の場合
     ➡2022年の「Form W-2」

●口座振替依頼書
   ※児童扶養手当証書のコピーを添付される方は不要です

【提出先】
  (1) 在校生および新中学校1年生…お子さんの通う学校
  (2) 新小学校1年生…教育委員会事務局学務課 ※ご入学以降はお子さんの通う学校へご提出ください

【様式】要保護・準要保護児童生徒援助費申請書 [266KB pdfファイル] 
【記載例】 要保護・準要保護児童生徒援助費申請書 [402KB pdfファイル] 
【様式】口座振替依頼書 [72KB pdfファイル] 
【チラシ】就学援助制度のご案内 [16095KB pdfファイル] 

申請時期

申請は随時受け付けています。年度途中でも申請可能ですので各学校へご相談ください。

在校生の新年度分のお申込み
   1月頃、在籍している学校を通してご案内があります。
   提出期限は各学校により異なりますので、必ず各学校へご確認をお願いいたします。

新小学校1年生のお申込み
   入学前の「就学時健診」で就学援助制度についてご案内があります。

新中学校1年生のお申込み
 小学校6年生時にお子さんの通う学校からご案内があります。

※支給項目のうち、新入学児童生徒学用品費(新1年生のみ対象)は入学前に申請し、審査の結果認定となった場合に入学前に支給を受けることができます。入学前支給を申請しない場合でも、小学校入学後の4月に申請することができますが、期限がありますので入学後直ちに学校へお問合せください。

援助費目

1.学用品費(全学年)
2.新入学児童生徒学用品費(新1年生のみ)
3.修学旅行費(修学旅行参加者のみ)
4.学校給食費(全学年)

※所得額により学校給食費のみ援助する場合もございます。

お問い合わせ先

お子さんが通う学校または教育委員会事務局学務課まで