自動車騒音常時監視結果
自動車騒音常時監視結果をお知らせします
自動車騒音常時監視について
自動車騒音の常時監視について、平成15年度から平成23年度まで、青森県が実施し平成24年度4月1日から当該事務の権限が委譲されましたので、それぞれの市が自動車騒音の測定等を行っています。
測定場所は、住宅地域内の幹線道路を対象として、路線をローテーションして測定します。各路線は5年ごとの測定となります。
平成29年度測定結果
平成24年度~平成28年度測定結果
- 平成24年度 調査地点.pdf [464KB pdfファイル]
- 平成24年度 調査結果.pdf [53KB pdfファイル]
- 平成25年度 調査地点 [461KB pdfファイル]
- 平成25年度 調査結果 [30KB pdfファイル]
- 平成26年度 調査地点 [634KB pdfファイル]
- 平成26年度 調査結果 [50KB pdfファイル]
- 平成27年度 調査地点 [748KB pdfファイル]
- 平成27年度 調査結果 [26KB pdfファイル]
- 平成28年度 調査結果[519KB pdfファイル]
- 平成28年度 調査地点 [481KB pdfファイル]
平成23年度以前は青森県のホームページをご覧下さい。
測定に基づく要請及び意見
自動車騒音が限度を超えていることにより道路の周辺の生活環境が著しく損なわれていると認められるときは、都道府県公安委員会に対し、道路交通法の規定による改善措置を要請することになります。(騒音規制法第17条)

登録日: 2016年3月25日 /
更新日: 2018年3月6日