三沢市ウェブサイト -Misawa City-
音声よみあげ
サイトマップ
文字を小さく
文字を元に戻す
文字を大きく
ホーム
生活情報
サービス・手続き
観光・物産
防災・消防
市政
現在位置:
ホーム
>
サイトマップ:
現在の場所
ホーム
スポーツ
【ウォータースライダー利用休止】三沢市屋内温水プールについて
健康づくり
保健衛生
「いのち支える動画コンテスト2023」受賞作品のお知らせ
新型コロナウイルス関連情報
▶新型コロナウイルス関連情報ページ
新型コロナウイルスワクチン接種
【個別医療機関向け(期間延長)】新型コロナウイルスワクチン個別接種促進事業費補助金について
新型コロナウイルス感染症及び新型コロナウイルスワクチン接種に関する相談窓口について
新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ
接種券の発行について(再発行・住所地外接種・新規発行)
小児(5歳~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について(令和5年1月31日)
接種券の発行について(再発行・住所地外接種・新規発行)
乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について(令和4年11月22日)
新型コロナワクチン接種専用バスについて(令和4年8月現在)
市民の皆様へ(罹患された方、そのご家族や体調不良の方へのお願い)
新型コロナワクチン接種専用バスについて(令和4年1月~運行分)
生活情報
新型コロナウイルスによる一般向け給付・助成
出産・子育て特別定額給付金(ハローベビー給付金)
出産・子育て特別定額給付金(ハローベビー給付金)
離職・廃業などにより住居確保が難しくなった方への給付金
離職・廃業などにより住居確保が難しくなった方への給付金
戸籍・住民票・印鑑登録
住民票・印鑑登録証明書等への旧氏記載請求
住民票・印鑑登録証明書等への旧氏記載請求
登記
相続登記
相続登記の義務化
公共交通
空港
【運行休止】三沢空港-十和田市街地間 乗合タクシー
バス
三沢市コミュニティバス「みーばす」
サービス・手続き
電子申請サービス
三沢市電子申請サービスについて
各種相談
各種相談
各種無料相談のご案内
三沢市主催無料法律相談
三沢市公式LINE
三沢市公式LINEはじめました!
新型コロナウイルスワクチン接種
【個別医療機関向け(期間延長)】新型コロナウイルスワクチン個別接種促進事業費補助金について
マイナンバー制度
個人の方へ
マイナンバーカードの休日交付のお知らせ(要予約)
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について
マイナポイント
公金受取口座登録についてデジタル庁から通知を受けた方へ
マイナポータルでの公金受取口座の登録について
事業者の方へ
【事業者の方へ】マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)への対応について
国民年金
国民年金
国民年金
「ねんきんネット」をご利用ください
戸籍・住民票・印鑑登録
おくやみハンドブック
おくやみハンドブック
証明書等発行手数料一覧
証明書等発行手数料一覧
住民票・印鑑登録証明等
住民票等の請求
除票の写しの交付について
自動車臨時運行許可制度
印鑑登録証明書
同一地番証明書、町名変更に関する証明書
本人確認
戸籍証明
戸籍証明書等の請求
旅券(パスポート)
旅券(パスポート)の申請および受領の方法
住民異動に関する届出
マイナポータルからオンラインでの転出手続き
転入届
転出届
転居届
世帯変更届
印鑑登録に関する届出
印鑑登録申請
印鑑登録の廃止
戸籍に関する届出
転籍届
出生届
死亡届
婚姻届
離婚届
入籍届
外国人登録に関する届出
特別永住者証明書許可申請
住民票の請求(外国人)
住所の異動(外国人)
国籍に関する届出
国籍に関する届出
住民票・印鑑登録証明書等への旧氏記載請求
住民票・印鑑登録証明書等への旧氏記載請求
郵送による請求・届出
郵送による住民票等の請求
郵送による転出証明書交付申請(転出届)
郵送による戸籍等証明の請求
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します
住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します
委任状
委任状
お知らせ
お知らせ
税金
税務概要
三沢市税務概要
住民税
令和5年度市・県民税の申告及び所得税の確定申告について(各種様式あり)
パソコンやスマートフォンを活用した確定申告書の作成・提出のお願い
新型コロナウイルス感染症に関連する助成金等の課税上の取扱いについて
イベント中止等によるチケット払戻請求権を放棄した場合の寄附金税額控除について
家屋敷課税について
個人住民税について
住民税Q&A
住民税(特別徴収)
市民税・県民税の特別徴収
法人市民税
法人市民税
固定資産税
固定資産に関する各種証明書を請求される方へ
分筆図及び地積測量図交付の廃止について
土地台帳の写しの交付について
住宅用家屋証明書
固定資産の縦覧及び閲覧について
法人及び個人事業主(農業・漁業・不動産経営等)の方へ
地震・津波により固定資産(家屋・土地)に被害のあった方へ
家屋の名義変更や取り壊しをした方へ
非木造の冷蔵倉庫をお持ちの方へ
「罹災証明書」・「被災証明書」の利用について
2 ページ省略されています
国民健康保険税
国民健康保険税とは
About National Health Insurance tax 2023.(English guide)
【終了】新型コロナウイルスによる保険税の減免について
保険税Q&A
保険税の軽減措置について
その他の事項
納税
市税の納付はスマートフォンアプリが便利です
令和5年度から地方税統一QRコードを利用して市税の納付ができるようになりました
市税等納期一覧
地方税共通納税システムがスタートしました
納期限までに納付できない方へ
市税の口座振替をおすすめします
クレジットカード、ネットバンキングで市税が納付できるようになります
税務証明
納付額証明書
納税証明書
軽自動車納税証明書(継続検査用)
営業証明書
標識交付証明書
住民税申告写し収支内訳書
所得・課税(非課税)証明書
税務証明 料金表
課税台帳写し(名寄せ)
公課証明書
2 ページ省略されています
軽自動車
軽自動車税について
電子申告
eLTAX(エルタックス)または光ディスクなどにて給与支払報告書を提出できます。
eLTAX(電子申告サービス)始めました
登記
相続登記
相続登記の義務化
福祉
障害福祉
医療的ケア児とそのご家族に対する支援について
介護保険制度
介護保険料がコンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリでも納付できるようになりました
NHK
NHK「受信料の窓口」
・放送受信料 住所変更のお手続き
消費者生活
消費者相談
「三沢市消費生活センター」と消費者行政取り組みについて
「三沢市消費生活センター」と消費者行政取り組みについて
「三沢市消費生活センター」と消費者行政取り組みについて
「三沢市消費生活センター」と消費者行政取り組みについて
「三沢市消費生活センター」と消費者行政取り組みについて
消費生活情報(リンク集)
三沢市ケーブルテレビジョン
『ミサワ GOOD TASTE』取材先店舗を募集します
写真投稿コーナー「みんなの伝言板」応募要項
写真投稿コーナー「バースデーフォトアルバム」応募要項
三沢市ケーブルテレビジョンについて
番組表と今月のみどころ
インターネット配信 ネットdeマックTV
三沢市ケーブルテレビジョン公式SNS
番組ダビングサービス
取材のご依頼について
文字放送の申請について
5 ページ省略されています
ふるさと納税
ふるさと納税
ふるさと納税できるポータルサイトが増えました!
ふるさと納税(ふるさとまちづくり寄附金)のご紹介
返礼品のご紹介
ふるさと納税(ふるさとまちづくり寄附金)による税金の控除について
ふるさと納税(ふるさとまちづくり寄附金)の使途となる事業
インターネットによらない寄附金の申し込みと納付方法
三沢市母校応援寄付金
健康・医療・福祉
新型コロナウイルスワクチン接種
【個別医療機関向け(期間延長)】新型コロナウイルスワクチン個別接種促進事業費補助金について
新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ
青森県独自のコロナ注意報、警報の導入について
令和5年度の新型コロナウイルスワクチンの接種について
新型コロナウイルス感染症の5類以降に伴う対応について
令和5年3月13日以降のマスクの着用について
接種済証明書の再発行についてのお知らせ(令和4年5月10日)
新型コロナウイルスワクチン接種に関するQ&A
新型コロナウイルスワクチン接種に関するQ&A(令和3年6月11日更新)
スポーツ
【ウォータースライダー利用休止】三沢市屋内温水プールについて
健康づくり
健康づくりの取り組み
三沢市民健康づくり推進事業
妊娠・出産期の健康
母子健康手帳の交付について(妊娠がわかったら)
不妊治療にかかる費用を助成します
成人の風しん抗体検査及び予防接種費用助成について
ほっとママ事業(三沢市産後ケア事業)
三沢市子育て世代包括支援センターを開設しました!!
プレコンセプションケアについて
ハイリスク妊産婦アクセス支援事業
ハローベビークラス(両親学級)
新生児聴覚検査費用助成について
妊産婦健康診査費用給付申請(償還払い)について
5 ページ省略されています
健康診査
令和5年度 市民がん検診についてのお知らせ
国民健康保険・後期高齢者医療制度 特定健診(個別検診) のお知らせ
保健衛生
「いのち支える動画コンテスト2023」受賞作品のお知らせ
令和5年度「こころのケア相談」のお知らせ
令和5年度 家族が集える場「なごみ」のお知らせ
献血のご協力をお願いします
骨髄移植ドナー登録をお願いします
糖尿病を予防しましょう
乳幼児期の健康
子どもの健康診査・健康相談
未熟児養育医療の給付について
子どもの予防接種
こどもの予防接種について
令和5年度ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種について
相談窓口
不妊症や不育症でお悩みの方へ
婦人相談について
国民健康保険
新型コロナウイルスによる傷病手当金の支給のお知らせ
交通事故「第三者行為」による届出
柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方
国民健康保険とは
国保の届出
退職者医療制度
保険証について
高齢受給者証について
国保から受けられる給付
お医者さんにかかるとき
13 ページ省略されています
医療
三沢病院だより
令和3年度
令和2年度
平成31(令和元年)度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
院内公開講座
令和3年度開催
令和元年度開催
平成30年度開催
平成29年度開催
平成28年度開催
市内医療機関
市内および周辺の医療機関一覧
市内の歯科医院
市内医療機関の検索は「Misawa E-Map」が便利です!
休日等急患診療
休日等救急診療
三沢病院
三沢市立三沢病院
子ども医療
子ども医療
共生社会推進事業等
活動推進指針
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会三沢市における活動推進指針等について
三沢市の取り組み
令和2年度の取り組み
令和元年度の取り組み
平成30年度の取り組み
平成29年度の取り組み
平成28年度の取り組み
活動推進指針
補助金等
補助金等
お知らせ等
お知らせ等
福祉
生活困窮相談
生活困窮者自立支援制度について
ひとり親家庭等への支援
児童扶養手当制度のお知らせ
ひとり親家庭等の医療費受給資格証の更新を忘れずに
ひとり親家庭等の医療費助成制度
母子父子寡婦福祉資金貸付制度
母子家庭等総合対策支援事業について
婚姻歴のないひとり親の保育料算定にも寡婦(夫)控除を適用します
『わんぱく家族米支給事業』のページへ
生活保護
生活保護について
各種団体
社会福祉法人の現況報告書等の提出及び公表のお知らせ
社会福祉法人の認可申請等について
社会福祉法人指導監査
赤十字について
三沢市赤十字社青森県支部三沢市地区
高齢福祉
在宅医療・介護連携推進事業
高齢者をあたたかく見守る「ほっとワーク見守り隊」に参加しませんか?
三沢市内の介護保険サービス事業所
令和5年度 市民の森老人福祉センター 送迎バス運行日程表
徘徊SOSネットワーク「あんしんねっと」
軽度生活援助サービス事業
軽度生活援助事業
高齢者用車椅子貸与事業
配食サービス
老人クラブ
10 ページ省略されています
障害福祉
紙芝居「ずっとともだち」 貸し出します
災害時障がい者等支援バンダナの使用方法等について
災害時障がい者等支援バンダナを使用している方を見かけた場合の対応について
災害時障がい者等支援バンダナを配布しています
令和5年度三沢市店舗等ユニバーサルデザイン推進補助金
障害者就労施設等の製品を発注してみませんか?
障がい者マーク一覧
医療的ケア児とそのご家族に対する支援について
【8月開催】福祉アンテナショップについて
障害福祉サービス事業所等の施設整備について
34 ページ省略されています
介護保険制度
介護給付費過誤申立
新型コロナウイルスに係る介護保険料の減免について
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いの終了について
介護給付費算定に係る体制に関する届出について
三沢市介護予防・日常生活支援総合事業
第8期介護保険事業計画
特定福祉用具購入の制度について
要介護認定・介護給付に係る各種様式
【介護保険事業者の皆様へ】事故・不祥事案及び感染症等発生時の報告について
高額介護サービス費
16 ページ省略されています
民生員・児童委員
民生委員・児童委員
子育て・教育
キッズセンターそらいえ情報
遊戯室のご利用について
遊戯室のご利用について
イベント情報
そらいえイベント情報
教育
保育園
令和5年度認定こども園・保育所利用に関するお知らせ
特別保育事業のお知らせ
三沢市立中央保育所
幼稚園
私立幼稚園一覧
小・中学校
学校施設に係る防衛省補助事業について
学校情報メール
学校(小・中学校)
通学区域
転校の手続き
学校教育支援員に係る特定防衛施設周辺整備調整交付金事業について
就学援助制度
小・中学校に入るとき
他学区通学・区域外就学について
三沢市立小中学校の行事予定
2 ページ省略されています
教育委員会
教職員の働き方改革の推進
特別の教育課程の実施状況
部活動指導員について
教育委員会の事務の点検・評価
三沢市学校施設長寿命化計画について
三沢市教育振興基本計画【令和2~6年度】
三沢市通学路安全プログラム
三沢市いじめ防止基本方針
公立学校等施設整備計画
三沢市教育用パソコン整備事業
給食
三沢市学校給食センター
教育相談
教育相談センター
総合教育会議
令和4年度第1回三沢市総合教育会議を開催しました
三沢市総合教育会議
子育て・教育
教育委員会事務の点検・評価
教育委員会会議
健康づくり
妊娠・出産期の健康
不妊治療にかかる費用を助成します
プレコンセプションケアについて
三沢市産前・産後ヘルパー派遣事業
産前産後サポート事業「すこやかルーム」
新生児聴覚検査費用助成について
子どもの予防接種
令和5年度ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン接種について
福祉
障害福祉
医療的ケア児とそのご家族に対する支援について
子育て総合サイト
子育て総合サイト
三沢市子育て支援サイト「ほきのすけの予防接種☆子育てナビ」を開設しました!
子育て支援
児童館
児童館について
子育て相談
家庭児童相談について
子育てに関する健康相談窓口
子育て支援施設
子育て支援センターについて
ファミリー・サポート・センター
子育てサロン
子育て支援制度・事業
令和5年度 保護者支援事業 ~ペアレント・トレーニング~
令和5年度 保護者支援事業 ~ペアレント・プログラム~
子ども・子育て会議
出産・子育て応援給付
三沢市わんぱく家族米支給事業について
三沢市移動式赤ちゃんの駅を貸し出します
『ひとり親家庭等への支援』のページへ
教育支援
奨学金
教育支援
各種手当
児童手当
雇用
就職
子ども・子育て支援新制度
入札・契約・検査
入札結果
入札結果(令和5年9月)
入札結果(令和5年8月)
入札結果(令和5年7月)
入札結果(令和5年6月)
入札結果(令和5年5月)
入札結果(令和5年4月)
入札結果(令和5年3月)
入札結果(令和5年2月)
入札結果(令和5年1月)
入札結果(令和4年12月)
36 ページ省略されています
公共施設のご案内
広場・公園
広場・公園の利用について
環境・まちづくり
公共交通
空港
三沢空港の概要
【運行休止】三沢空港-十和田市街地間 乗合タクシー
三沢空港連絡バス
三沢空港の空弁
三沢空港利用者専用駐車場
バス
三沢市コミュニティバス「みーばす」
標準的なバス情報フォーマット(三沢市コミュニティバス”みーばす”)
交通系ICカード
バス利用環境の整備
三沢駅東口発 三沢-東京間高速バス
路線バス
三沢-東京間夜行高速バス
鉄道
三沢駅前広場整備事業
三沢駅東口駐車場料金の引下げについて
踏切事故防止についてのお願い
青い森鉄道線(目時駅-八戸駅-三沢駅-野辺地駅-青森駅)
公共交通会議
三沢市地域公共交通会議
まちづくり
都市計画
都市計画決定の説明会について
三沢市都市計画マスタープラン
開発行為
三沢市都市計画
都市計画法 第53条
地区計画
景観
屋外広告物
青森県屋外広告物条例等の一部改正について
大規模行為
道路・河川
三沢市私道等整備事業費補助金について
工事情報
道路(三沢市管理)に係る各種申請について
ロータリー除雪車
青森県ふるさとの水辺サポーター制度
道路維持作業車
宅地への出入りのために歩道の切り下げをする場合
道路に水道管を埋設する場合
道路沿いの樹木枝払い等のお願い
道路・河川に異常を発見した場合
1 ページ省略されています
住宅情報
令和5年度住宅リフォーム事業費補助金について
市営住宅各団地の概要
市営住宅申し込み受付のお知らせ
市営住宅入居心得
木造住宅・危険ブロック塀等の耐震改修事業の補助について
三沢市公営住宅等長寿命化計画について
市営住宅における吹付けアスベスト等の使用状況について
土地
国土利用計画法の届出について
市有地の貸付のお知らせ
第3次三沢市国土利用計画を策定しました
分譲地「南ニュータウン」完売のお知らせ
三沢市の大規模造成地の存在調査結果について
公有地拡大法の届出について
防犯灯・街灯
防犯灯・街灯の管理について
寄付・募金
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
自然環境
令和5年度 合併処理浄化槽設置補助金制度のご案内
~仏沼情報~
地球温暖化
「あおもり省エネ家電買替えキャンペーン」について
地球温暖化問題について(第3回)
地球温暖化問題について(第2回)
地球温暖化問題について(第1回)
上水道
水道事業の概要
みさわ水道だより (水道事業広報紙)
鳥インフルエンザに対する水道水の安全性について
水道事業の概要
三沢市水道事業ビジョン2018
小規模受水槽水道の衛生管理
水道事業の経営
水道事業経営比較分析表
水道事業会計予算・決算
三沢市水道事業経営戦略
水道事業広域連携の取り組みについて(上十三地区)
水道料金・加入金等
専用水道及び簡易専用水道の設置には届出が必要です
水道の使用開始・中止について
供給規程について
給水装置所有者変更について
水道料金について
スマホ決済で水道料金等のお支払いができます
給水証明書等交付申請書について
水道加入金等について
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う水道料金等の支払猶予について
水道関連業務の一部民間委託及び委託業者のお知らせ
2 ページ省略されています
指定工事店
三沢市指定給水装置工事事業者
水質の検査
飲用井戸等の衛生管理
水質検査
水道事業の入札結果
令和5年度水道事業入札結果
令和4年度水道事業入札結果
令和3年度水道事業入札結果
令和2年度水道事業入札結果
平成31年度水道事業入札結果
平成30年度水道事業入札結果
平成29年度水道事業入札結果
平成28年度水道事業入札結果
平成27年度水道事業入札結果
工事情報
工事情報
水道管凍結について
水道管の凍結にご注意ください!
下水道・農業集落排水
三沢市のマンホールカード【現在配布中です!】
三沢市浄化センター等運転管理包括業務委託契約の締結について
三沢市浄化センター等運転管理包括業務委託 公募型プロポーザル選定結果の公表
三沢市浄化センター等運転管理包括業務委託 公募型プロポーザル参加者の募集
新型コロナウイルスに関連した詐欺等について
下水道について
工事情報
下水道を使える区域(下水道処理区域)について
雨水を「汚水管」に流していませんか?
私道の下水道(本管)整備
公共下水道事業の概要
農業集落排水事業の概要
下水道のしくみ
使用上の注意
下水道使用料
公共下水道使用料
農業集落排水施設使用料
受益者負担金・分担金
受益者負担金・分担金制度の概要
負担金・分担金の納付者
負担金・分担金手続きの流れ
負担金・分担金の納付方法・前納報奨金
工事申し込み・融資制度
公共下水道と排水設備
排水設備工事施工と申込
三沢市下水道排水設備指定工事店
排水設備融資あっせん制度
下水道事業の経営
下水道事業経営比較分析表
三沢市下水道事業経営戦略
動物の飼養・ペット
動物(犬を除く)などの飼養管理・対策
死んだ野鳥をみかけたら…
ハチの巣について
猫の飼育の注意
犬の管理
飼い犬に関する各種届出
ドッグラン・犬の入れる公園
犬のフンの後始末について
飼い犬の管理
犬・猫などの譲渡情報
青森県の犬・猫譲渡情報
ごみ・リサイクル・し尿
新型コロナウイルスに関するごみの出し方についてお願い
ごみの収集・持ち込み・集積場所
ごみの集積場所
リサイクル
ごみの収集
ごみの持込み
事業系ごみの取扱いについて
ボランティア清掃の取扱いについて
ごみの排出量抑制にご協力を
ごみを減らすための3つのR
不法投棄
不法投棄
施設維持管理情報
廃棄物処理施設維持管理等の情報
し尿
浄化槽清掃、し尿くみ取り
災害廃棄物
岩手県災害廃棄物の処理状況等のお知らせ
ごみ焼却施設整備事業
最優秀提案者の決定について
三沢市ごみ焼却施設整備運営事業
三沢市ごみ焼却施設整備運営事業者選定委員会
基本設計業務
(仮称)し尿処理施設整備事業
(仮称)し尿処理施設整備事業建設工事公募型指名競争入札審査会について
(仮称)し尿処理施設整備事業について
墓地・葬祭
亡くなった時は
亡くなったときは
火葬場
三沢市火葬場施設の概要・利用案内
墓地公園
三沢市墓地に関する市民アンケート調査にご協力ください
墓地の種類と管理に係る支払について
三沢市墓地公園管理手数料 口座振替について
墓地公園 各種手続きについて
三沢市墓地公園の概要
公害対策
騒音・大気汚染
騒音・振動・悪臭に係る規制地域の指定及び規制基準
地域再生計画(汚染処理施設整備交付金)事後評価書の公表
野焼きについて
生活排水対策
公害のない街づくりにご協力ください
微小粒子物質(pm2.5)について
基地関連情報
航空機騒音測定結果
航空機騒音測定結果
基地訓練情報
基地の訓練に関する情報
住宅防音工事
航空機騒音に伴う住宅防音工事
その他基地関連情報
防衛省による移転措置事業について
航空機進入表面下町内会等交付金について
基地に関連する情報
協働のまちづくり
市民提案事業
R3市民提案事業
R2市民提案事業
入札・契約・検査
入札公告
条件付一般競争入札
防犯・交通安全
三沢市の防犯
交通安全計画
三沢市の交通安全
運転免許証自主返納支援事業
春の交通安全運動(4月)
夏の交通安全県民運動
1日1円保険
1日1円保険とは?
加入について
市内小学校の新一年生は加入手続き不要です
交通事故にあったら
対象となる事故とは?
空き家対策について
空き家対策について
国際交流・文化・スポーツ
スポーツ
【ウォータースライダー利用休止】三沢市屋内温水プールについて
屋内ゲートボール場の冬期間貸館予約受付方法について
市内体育施設でのスポーツイベント等のお知らせ
令和5年度以降の三沢市総合体育館弓道場の利用方法について
三沢アイスアリーナ工事に係る休館期間の変更について
令和4年度三沢アイスアリーナ及び三沢市総合体育館申請様式の変更について
南山屋外運動場夜間照明設備工事完成に関するお知らせ
武道館大規模改修工事完成に関するお知らせ
三沢市国際交流スポーツセンター落成記念式典が開催されました
第80回国民スポーツ大会三沢市準備委員会
第80回国民スポーツ大会三沢市準備委員会を設立しました
第80回国民スポーツ大会三沢市準備委員会
体育功労者
体育功労表彰受賞者
文化
生涯学習
三沢市成人式
三沢市の歴史
社会教育関係団体
三沢市子ども読書活動推進計画
各種審議会等
各種表彰
三沢市少年少女文化奨励賞
文化財・史跡・伝統芸能
歴史民俗資料館 利用再開のお知らせ
三沢市の伝統芸能
文化財を大切にしましょう
三沢市の史跡と文化財
遺跡地図
三沢市の地名あれこれ
民俗芸能
雇用
就職
ハローワーク三沢の求人情報【9/19更新】
国際交流
グローバル人財事業
グローバル&ダイバーシティキャンプ中高生参加者募集!
あおもりグローバルアカデミー2022ダイジェスト
あおもりグローバルアカデミー
あおもりグローバルアカデミー2021ダイジェスト
あおもりグローバルアカデミー2020ダイジェスト
あおもりグローバルアカデミー2019ダイジェスト
太平洋無着陸横断飛行90周年
太平洋無着陸横断飛行90周年
姉妹都市交流
姉妹都市 その前に・・・
姉妹都市 ウェナッチバレー
姉妹都市締結と交流の始まり
ウェナッチバレーカレッジ
ウェナッチバレーカレッジ
ウェナッチバレーカレッジ英語研修派遣事業
三沢基地内大学
三沢基地内大学~Take a chance on you 目標に向かって一歩踏み出そう~
語学ボランティア
姉妹都市交流事業ボランティア
外国人支援事業ボランティア
多文化共生
多文化共生 Multicultural Society
Check out Coronavirus updates
国際交流教育センターの概要
国際交流教育センターの概要
Topics
New Year Greeting from Wenatchee Valley 2016
Useful Information
New Year Greeting from Wenatchee Valley 2015
Overview of Misawa City
History
Geography & Climate
Events & Festivals
Public Facilities
Misawa International Center
Misawa International Sports Center
Misawa City Gymnasium
Misawa City Indoor Heated Pool
Lake Ogawara Citizen's Forestry Park
Shuji Terayama Museum
Misawa City Library
Misawa Aviation and Science Museum
Misawa Civic Center
Misawa Ice Arena
1 ページ省略されています
Event Calendar
2015 Events & Festivals
Misawa City News
Misawa City News 2016
Misawa City News 2015
Misawa City News 2014
Misawa City News 2013
Misawa City News 2012
地域活動・市民活動
協働のまちづくり
住民懇談会
平成28年度 市長と語ろう住民懇談会
平成27年度 市長と語ろう住民懇談会
市長と一緒に パートナーサロン
平成26年度 市長と語ろう住民懇談会
出前講座
出前講座のご案内
協働のまちづくりとは
協働のまちづくり推進指針
協働のまちづくりってどういうこと?
協働のまちづくり推進懇話会
協働のまちづくり推進懇話会~つなげよう みさわの“輪”プロジェクト~平成26年度
協働のまちづくり推進懇話会~つなげよう みさわの“輪”プロジェクト~平成25年度
協働のまちづくり推進懇話会~つなげよう みさわの“輪”プロジェクト~平成24年度
協働のまちづくり推進懇話会~つなげよう みさわの“輪”プロジェクト~平成23年度
市民提案事業
R5市民提案事業
R4市民提案事業
R3市民提案事業
二次募集!R4市民提案事業
R2市民提案事業
R1市民提案事業
H30市民提案事業
H29市民提案事業
H25市民提案事業
H24市民提案事業
3 ページ省略されています
協働のまちづくり市民会議
協働のまちづくり市民会議とは?
市民会議の活動
三沢市ハートフル補償制度
皆様の市民活動をサポート~三沢市ハートフル補償制度~
NPO
NPO団体の紹介
三沢市の活動団体
NPOについて
男女共同参画
女性に対する暴力をなくす運動“パープルライトアップ”
各種相談窓口について
パープルライトアップについて
パープルリボンについて
男女共同参画
男女共同参画とは
みさわハーモニープラン
第3次みさわハーモニープラン
第2次みさわハーモニープラン
男女共同参画週間
男女共同参画事業
男女共同参画セミナー
まち・きらきらセミナー
まち・きらきらセミナー第7弾
まち・きらきらセミナー第6弾
まち・きらきらセミナー第5弾
まち・きらきらセミナー 第4弾
まち・きらきらセミナー第3弾(平成23年度)
まち×kiraki-labo★
まち×きらきらぼ★2017
まち×きらきらぼ★2016
町内会
町内会の概要
町内会とは
町内会関係各種届出・申請用書式
町内会に加入しよう
町内会一覧
移住・定住への支援
まちづくり
寄付・募金
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
移住・定住への支援
移住・定住への支援制度
【令和5年度】最大50万円!三沢市で結婚式しませんか?-三沢市結婚メモリアル助成金-
素敵な出会いを応援します!ーあおもりマッチングシステム「AI(あい)であう」ー
「しごと」の支援
「住まい」の支援
「子育て」の支援
2地域居住をはじめる旅
最大60万円!新婚世帯の新生活を応援します!(住居費、引越費用、リフォーム費用を支援)-三沢市結婚新生活支援金-
令和4年度のメモリアルシートはこちら-三沢市結婚メモリアル助成金-
三沢市に移住した方に最大100万円支給します!
令和3年度のメモリアルシートはこちら-三沢市結婚メモリアル助成金-
1 ページ省略されています
移住ガイド
三沢市移住サイトを開設しています
三沢市移住ガイドを作成しました!
移住・定住についての相談
移住・定住についてご相談ください
(終了)【令和4年7月24日(日)】東北移住&つながり大相談会を開催します!
(終了)【令和4年1月23日(日)】青森暮らしセミナーを開催します!
(終了)【令和4年1月9日(日)】第4回 東北U・Iターン大相談会を開催します!
※開催中止※【令和3年1月9日(土)】青森県合同移住フェアを開催します!
(終了)【12月14日(土)】三沢市移住イベントin大阪やります!
(終了)【9月28日(土)】青森暮らしまるごと相談会
(終了)上十三・十和田湖エリア合同移住フェア
(終了)青森県合同移住フェアを開催します
(終了)青森暮らしまるごと相談会
観光・物産
観光情報
観光概要
観光概要
観光施設・スポット等
青森県立三沢航空科学館
寺山修司記念館
斗南藩記念観光村
フレンドシップツアー(米軍三沢基地見学バスツアー)
小川原湖畔施設
電気自動車用充電スタンドのご利用について
ペダルレストを設置しました
E-menuプロジェクトが展開されています
仏沼
温泉
イベント開催予定
イベント開催予定
観光大使・ご当地キャラ等
海鮮野郎!ホッキーガイ
「ホッキーナちゃん」「ほきのすけくん」スタンプについて
MISAWAクイーン
ホッキーナちゃん・ほきのすけ
パイカ君
ビードルくん
おおぞら戦隊サワレンジャー
観光交通情報
きてみて体験Misawa「ぐるっとバス」
三沢市公式観光ガイドブック
来て!みさわ
来て!みさわ連動ホームページ掲載店募集
【上十三・十和田湖広域定住自立圏】広域観光ガイドブックるるぶ特別編集‘‘上十三’’刊行!
おもてなし団体
おもてなしガイドのご紹介
観光PR動画
観光PR動画
物産情報
特産品自動販売機
三沢ブランド特産品自動販売機
三沢ブランド特産品認定商品
三沢ブランド特産品認定商品
三沢市の農水畜産物
三沢市の農水産物
直売施設
三沢市野菜集出荷所
三沢市漁業協同組合 直売所
道の駅みさわ総合案内施設 くれ馬ぱ~く
お土産ガイド
ミス・ビードル号関連商品
「寺山修司」関連商品
ご当地ソフトクリーム
三沢市の特産商品
おいらせ匠にんにく
六景楽市
六景楽市
グルメ情報
ご当地ソフトクリーム
ごぼう茶ソフトクリーム
地産地消推進の店
地産地消推進の店
三沢パイカ料理
三沢パイカ料理
三沢ほっき丼
三沢ほっき丼
チーズロール
チーズロール
寺山食堂
寺山食堂
エアフォースバーガー
エアフォースバーガー
MISAWAメンチカツバーガー弁当
空弁「MISAWAメンチカツバーガー弁当」
三沢基地空自空上げ
三沢基地空自空上げ
雇用・起業・事業者の方へ
企業耳より情報
事業承継に関する相談窓口
まちづくり
寄付・募金
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)について
雇用
就職
ハローワーク三沢の求人情報【9/19更新】
労働
職場のトラブルで悩んでいるみなさん 定例労働相談会を利用しませんか?
仕事と生活の調和
青森県(産業別)最低賃金改定のお知らせ
子育てサポート企業として「くるみん認定」を受けてみませんか?
労働条件を確かめてみませんか?
「あおもり副業・兼業情報サイト」のお知らせ
家内労働制度・青森県の最低工賃について
仕事と育児、介護の両立支援制度のご案内
働き方改革関連法が順次施行されます
男女雇用機会均等法、育児・介護休業法が変わります!
2 ページ省略されています
優遇・支援制度
「中小企業者等LPガス・特別高圧電気価格高騰対策支援金」についてお知らせします。
中小企業の振興
先端設備等導入制度について
地域全体で中小企業を応援しましょう!
ウクライナ情勢の影響で輸出入にお困りの事業者の皆様へ
企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内
令和2年度 三沢市雇用状況調査結果をお知らせします
三沢市中小企業振興条例検討委員会
新産業創造支援センター
三沢市新産業創造支援センター入居企業募集について
融資制度(事業者)
セーフティネット保証制度
三沢市の中小企業融資制度
補助金制度
令和5年度中小企業サポート補助金(旧 UIターン人材確保支援事業助成金)のお知らせ
令和5年度資格取得支援事業助成金のお知らせ
三沢羽田線4便化記念旅行商品造成支援事業のご案内
三沢空港振興会旅行商品造成支援事業のご案内
コンベンションの誘致促進を実施しています
経営相談
経営のお悩みは、青森県よろず支援拠点にご相談ください!
青森県産業復興相談センターをご紹介します!
「東日本大震災事業者再生支援機構」のご案内
共済制度
小規模企業共済制度
経営セーフティ共済
中小企業退職金共済制度
融資制度(個人)
離職者及び育児・介護休業者の方へ融資制度のご案内
創業・起業
「夢」創業・起業を応援します!
【令和5年度】起業化支援事業費補助金のお知らせ ※今年度分終了しました
三沢市創業相談ルーム
特産品等の開発支援
三沢市農産物加工施設
三沢市農産物加工施設
特産品開発促進
みさわの特産品を活かした商品の開発・改良を応援します!
いまある商品の販路拡大を支援します!
地域産業資源
地域産業資源
ふるさと名物応援宣言
三沢市ふるさと名物応援宣言
入札・契約・検査
入札公告
条件付一般競争入札
競争入札
入札や契約に必要な書類について(条件付一般競争入札)
入札や契約に必要な書類について(指名競争入札)
入札結果
入札結果(令和5年9月)
入札結果(令和5年8月)
入札結果(令和5年7月)
入札結果(令和5年6月)
入札結果(令和5年5月)
入札結果(令和5年4月)
入札結果(令和5年3月)
入札結果(令和5年2月)
入札結果(令和5年1月)
入札結果(令和4年12月)
48 ページ省略されています
特定随意契約の公表について
特定随意契約の公表について
工事発注見通し一覧
工事発注見通し一覧
指名業者・登録業者
令和5年度登録業者名簿
登録内容の変更について
建設工事業者の競争入札参加資格審査における社会保険等未加入対策について
指名停止情報
規則・要領・検査・口座登録
契約約款を改正しました
規則・要領等
検査事務に関する資料
低入札価格調査基準及び最低制限価格の計算式の改定について
口座登録の手続き
検査の概要
規則・基準の一部改正について
指定管理者制度
制度の概要
指定管理者制度について
指定管理者の募集・選定・指定
指定管理者の募集について
指定管理者の選定について
指定管理者の指定について
モニタリング
モニタリングの概要
モニタリング総括評価
指定期間変更のお知らせ
指定期間変更のお知らせ
農業・水産業・畜産業
畜産業
市営牧場の農業機械等を更新しました
放射性物質等の公表
三沢漁港で水揚げされた水産物中の放射性物質検査の結果について
三沢市産農産物の放射性物質の調査結果について
水産業
水産統計
三沢のお魚
三沢漁港のあゆみ
農業
森林環境譲与税の使途について
「水田収益力強化ビジョン」を公表します
実質化された人・農地プランを公表します
森林の伐採には届出が必要です(令和5年4月1日より添付書類が変わります)
住宅地等における農薬使用にはご注意ください
農業者の皆さまへ ~がん検診を受けていますか?~
三沢市鳥獣被害防止計画
農業機械利用技能者育成研修参加者募集について
三沢市森林整備計画変更計画について
国庫機械補助事業目標達成状況報告について
11 ページ省略されています
農業の各種補助金制度
野菜等産地力強化支援事業
施設園芸等燃油価格高騰対策関係
令和4年度農林水産関連原油・原材料価格高騰等対策事業
施設園芸セーフティーネット構築事業
農地利用効率化等支援交付金
肥料コスト低減体系緊急転換事業
「令和2年度強い農業・担い手づくり総合支援交付金(産地基幹施設等支援タイプ)」についてのお知らせ
「産地パワーアップ事業」についてのお知らせ
農業委員会
農地法に関係する様式等のダウンロード
最適化活動の目標の設定等について
農地情報
農業委員会の概要
農業委員会の業務
農業者年金
総会議事録
農業委員会の事業計画・指針等
農業委員会の適正な事務実施
企業誘致
企業誘致
企業誘致への取り組み
三沢市企業立地ガイド
工業団地
工業団地位置図
細谷工業団地
三沢臨空東工業団地
三川目工業団地
各種優遇制度
優遇制度のご紹介
三沢市の優遇制度
あおもり生業(なりわい)づくり復興特区(復興推進計画)
青森県の補助制度
税制上の優遇措置
その他補助制度
有料広告事業
有料広告事業
封筒への広告
広報みさわに広告を掲載しませんか
市ホームページに有料広告を掲載しませんか
マックテレビ有料広告
消防・救急
火災予防
令和5年度甲種防火管理新規講習
防災・消防
消防・救急
消防の概要
三沢市消防年報「令和4年版」
三沢市消防署(消防車両)
青森県女性消防吏員活躍推進PR動画が公開されました。
消防車両を更新しました。
はしご付消防自動車のオーバーホールを実施しました。
三沢市消防年報「令和3年版」
三沢市消防年報「令和2年版」
三沢市消防年報「平成30年版」
古間木出張所(消防車両)
中央分署(消防車両)
4 ページ省略されています
救急
10月の救命講習会(成人編)開催のお知らせ
予防救急について
まちなか救急ステーションマップのご案内
三角巾(プライバシーシート)の活用について
高齢者福祉施設等における救急ガイドブック
まちなか救急ステーション標章交付制度についてのご案内
一般市民向け応急手当WEB講習について
自動体外式除細動器(AED)の貸出しを行っています
患者等搬送事業者を認定しています
全国版救急受診アプリ 「Q助(きゅーすけ)」
1 ページ省略されています
危険物
震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の申請手続きについて
各種申請・届出
予防関係
危険物申請及び届出関係
り災証明関係
救急関係
道路工事等関係
開発行為届出関係
119番通報
119番通報のかけ方
耳や言葉が不自由な方のための119番通報
新築建物等の確認について
119番通報についてのお願い
火災等の問い合わせについて
火災予防
令和5年度甲種防火管理新規講習
ホテル・旅館等防火対象物に係る表示制度について
ガストーチバーナーの使用に関する注意喚起
エアゾール式簡易消火具の不具合に係る【注意喚起】について
防火対象物の安全に関する公表
新型コロナウイルス感染症に配慮した立入検査について
旧規格消火器は令和3(2021)年12月31日までに交換が必要です!
住宅用火災警報器は10年を目安に取り換えましょう!
火災予防上の命令を受けている建物
飲食店等における消火器具の設置基準が変わります!
3 ページ省略されています
消防団
三沢市消防団
消防団員の処遇について
◇消防団員募集◇
防災
防災情報
災害対策基本法の改正により避難情報が変わります
地域防災力の強化について
指定避難所等
避難所運営マニュアル
災害時における避難所での感染症対策
避難情報の発令基準
指定緊急避難場所と指定避難所
ハザードマップ
三沢市津波ハザードマップを更新しました
古間木川の洪水浸水想定区域図が公表されました
ハザードマップ
土砂災害警戒区域等の再確認を!
総合防災訓練
令和5年度 三沢市総合防災訓練
防災メール
情報メールin三沢の受信遅延解消のお知らせと、特殊な形式のアドレス(RFC違反アドレス)の使用について
防災メール(情報メールin三沢)
防災行政無線
防災行政無線のデジタル化整備工事が完了します
電話自動応答サービス
防災行政無線放送に関するアンケート調査結果
防災行政無線放送
地域防災計画等
三沢市津波避難計画
三沢市地域防災計画
災害時支援協定
福祉避難所の協定締結について
災害時支援協定の締結状況
災害記録
東日本大震災による被害の公表
自主防災組織
自主防災組織に対する補助金について
自主防災組織をつくりませんか?
災害に強いまちづくり市民提案事業
補助対象事業を募集します!
国民保護関係
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合のとるべき行動について
三沢市国民保護計画
J-ALERTの概要
危機管理関係
三沢市危機管理指針
市政
会議情報
委員会
委員会等開催情報
消防・救急
各種申請・届出
危険物申請及び届出関係
三沢市の紹介
三沢市の概要
三沢市の概要
三沢の歴史・自然
三沢市のシンボル・市民のちかい・市の歌・みさわ子どもしあわせ憲章
三沢市へのアクセス
『三沢市史 上・中・下巻』を公開します
三沢市の統計
平成29年度版三沢市統計書
令和4年度三沢市統計書
令和3年度三沢市統計書
平成30年度版三沢市統計書
令和2年度三沢市統計書
令和元年度版三沢市統計書
三沢市と三沢基地
三沢基地の概要
市役所のご案内
広告付き庁舎案内板設置事業者の募集【市役所庁舎】
フロアマップ(市役所 本庁舎)
新型コロナウイルスに伴う庁舎への立ち入りについて
三沢市バナー
三沢市バナーをご活用ください
オープンデータ
オープンデータの公開について
組織のご案内
行政組織機構図
行政組織機構図
総務部
総務課
秘書課
防災管理課
DX推進課
政策部
政策調整課
基地渉外課
国際交流課(国際交流教育センター)
広報広聴課
財務部
財政課
税務課
管財課
市民生活部
生活安全課
市民課
国保年金課
環境衛生課
清掃センター
市民スポーツ課
健康福祉部
生活福祉課(総合社会福祉センター)
介護福祉課(総合社会福祉センター)
障害福祉課(総合社会福祉センター)
子育て支援課(三沢キッズセンターそらいえ)
健康推進課(保健相談センター)
経済部
農政水産課
産業観光課
建設部
都市整備課
土木課
建築住宅課
上下水道部
水道課
下水道課
会計課
会計課
教育委員会事務局
教育総務課
学務課
学校教育課
生涯学習課
学校給食センター
議会事務局
議会事務局
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会事務局
農業委員会事務局
農業委員会事務局
監査委員事務局
監査委員事務局
三沢市立三沢病院
医療局
医療技術局
薬局
看護局
事務局管理課
事務局医事課
地域医療連携室
医療安全推進室
臨床研修室
検診センター
消防本部
総務課
予防課
警防課
消防署
公共施設のご案内
保健相談センター
保健相談センター
総合社会福祉センター
総合社会福祉センター
国際交流教育センター
各種ダウンロード
交通アクセス
宿泊施設ご利用の方へ
研修施設等ご利用の方へ
使用料の減免について
入場料等を徴収する場合
各部屋について
施設について
コミュニティマーケット
三沢市コミュニティマーケットについて
広場・公園
公園一覧
広場・公園の利用について
公園への雪寄せ利用について
三沢駅前広場
公園整備作業等を実施する事業所を募集しています
三沢市の公園がテレビ番組で紹介されました!
公園トイレの冬期閉鎖について
松園公園の健康遊具を利用しませんか
集会施設
市民活動ネットワークセンターみさわ ご利用案内
集会施設
芸術文化施設
三沢市公会堂・三沢市立中央公民館
三沢市立図書館
歴史民俗資料館
寺山修司記念館
スポーツ施設
三沢市国際交流スポーツセンター
三沢市民の森総合運動場
総合体育館
三沢アイスアリーナ
市民プール
屋内ゲートボール場
武道館
三沢市南山屋外運動場
三沢市民運動広場
三沢市南山テニスコート
市長の部屋
プロフィール
ごあいさつ
プロフィール
市長のスケジュール
主なスケジュール
市長の出来事
市長の出来事(令和5年8月)
市長の出来事(令和5年7月)
市長の出来事(令和5年6月)
市長の出来事(令和5年5月)
市長の出来事(令和5年4月)
市長の出来事(令和5年3月)
市長の出来事(令和5年2月)
市長の出来事(令和5年1月)
市長の出来事(令和4年12月)
市長の出来事(令和4年11月)
41 ページ省略されています
市長の交際費
市長の交際費執行状況
市長メッセージ
令和5年 新春メッセージ
ウクライナ避難民受入れに関する市長メッセージ(令和4年4月8日)
広報
広報みさわ 2023年
広報みさわ2023年9月号
広報みさわ2023年8月号
広報みさわ2023年7月号
広報みさわ2023年6月号
『広報みさわ2023年5月号に関する訂正について』
広報みさわ2023年5月号
広報みさわ2023年4月号
広報みさわ2023年3月号
広報みさわ2023年2月号
広報みさわ2023年1月号
1 ページ省略されています
広報みさわ 2022年
広報みさわ2022年12月号
『広報みさわ2022年11月号に関する訂正について』
広報みさわ2022年11月号
広報みさわ2022年10月号
『広報みさわ2022年9月号に関する訂正について』
広報みさわ2022年9月号
広報みさわ2022年8月号
広報みさわ2022年7月号
広報みさわ2022年6月号
広報みさわ2022年5月号
6 ページ省略されています
広報みさわ 2021年
広報みさわ2021年12月号
広報みさわ2021年11月号
広報みさわ2021年10月号
広報みさわ2021年9月号
広報みさわ2021年7月号
広報みさわ2021年8月号
広報みさわ2021年6月号
広報みさわ2021年5月号
広報みさわ2021年4月号
広報みさわ2021年3月号
3 ページ省略されています
広報みさわ 2020年
広報みさわ2020年1月号
広報みさわ2020年3月号
広報みさわ2020年2月号
広報みさわ2020年7月号
広報みさわ2020年6月号
広報みさわ2020年5月号
広報みさわ2020年4月号
広報みさわ2020年12月号
広報みさわ2020年11月号
広報みさわ2020年10月号
3 ページ省略されています
広報みさわ 2019年
広報みさわ2019年12月号
広報みさわ2019年11月号
広報みさわ2019年1月号
広報みさわ2019年10月号
広報みさわ2019年9月号
広報みさわ2019年8月号
広報みさわ2019年7月号
広報みさわ2019年6月号
広報みさわ2019年5月号
広報みさわ2019年4月号
3 ページ省略されています
広報みさわ 2018年
広報みさわ2018年12月号
広報みさわ2018年11月号
広報みさわ2018年10月号
広報みさわ2018年9月号
広報みさわ2018年8月号
広報みさわ2018年7月号
広報みさわ2018年6月号
広報みさわ2018年5月号
広報みさわ2018年4月号
広報みさわ2018年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2017年
広報みさわ2017年12月号
広報みさわ2017年11月号
広報みさわ2017年10月号
広報みさわ2017年9月号
広報みさわ2017年8月号
広報みさわ2017年7月号
広報みさわ2017年6月号
広報みさわ2017年5月号
広報みさわ2017年4月号
広報みさわ2017年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2016年
広報みさわ2016年12月号
広報みさわ2016年11月号
広報みさわ2016年10月号
広報みさわ2016年9月号
広報みさわ2016年8月号
広報みさわ2016年7月号
広報みさわ2016年6月号
広報みさわ2016年5月号
広報みさわ2016年4月号
広報みさわ2016年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2015年
広報みさわ2015年12月号
広報みさわ2015年11月号
広報みさわ2015年10月号
広報みさわ2015年9月号
広報みさわ2015年5月号
広報みさわ2015年8月号
広報みさわ2015年7月号
広報みさわ2015年6月号
広報みさわ2015年4月号
広報みさわ2015年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2014年
広報みさわ2014年12月号
広報みさわ2014年11月号
広報みさわ2014年10月号
広報みさわ2014年9月号
広報みさわ2014年8月号
広報みさわ2014年7月号
広報みさわ2014年6月号
広報みさわ2014年5月号
広報みさわ2014年4月号
広報みさわ2014年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2013年
広報みさわ2013年12月号
広報みさわ2013年11月号
広報みさわ2013年10月号
広報みさわ2013年9月号
広報みさわ2013年8月号
広報みさわ2013年7月号
広報みさわ2013年6月号
広報みさわ2013年5月号
広報みさわ2013年4月号
広報みさわ2013年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2012年
広報みさわ2012年12月号
広報みさわ2012年11月号
広報みさわ2012年10月号
広報みさわ2012年9月号
広報みさわ2012年8月号
広報みさわ2012年7月号
広報みさわ2012年6月号
広報みさわ2012年5月号
広報みさわ2012年4月号
広報みさわ2012年3月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2011年
広報みさわ2011年1月号
広報みさわ2011年2月号
広報みさわ2011年3月号
広報みさわ2011年4月号
広報みさわ2011年5月号
広報みさわ2011年6月号
広報みさわ2011年7月号
広報みさわ2011年8月号
広報みさわ2011年9月号
広報みさわ2011年10月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2010年
広報みさわ2010年1月号
広報みさわ2010年2月号
広報みさわ2010年3月号
広報みさわ2010年4月号
広報みさわ2010年5月号
広報みさわ2010年6月号
広報みさわ2010年7月号
広報みさわ2010年8月号
広報みさわ2010年9月号
広報みさわ2010年10月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2009年
広報みさわ2009年1月号
広報みさわ2009年2月号
広報みさわ2009年3月号
広報みさわ2009年4月号
広報みさわ2009年5月号
広報みさわ2009年6月号
広報みさわ2009年7月号
広報みさわ2009年8月号
広報みさわ2009年9月号
広報みさわ2009年10月号
2 ページ省略されています
広報みさわ 2008年
広報みさわ2008年1月号
広報みさわ2008年2月号
広報みさわ2008年3月号
広報みさわ2008年4月号
広報みさわ2008年5月号
広報みさわ2008年6月号
広報みさわ2008年7月号
広報みさわ2008年8月号
広報みさわ2008年9月号
広報みさわ2008年10月号
2 ページ省略されています
広報みさわ平成元年~平成19年(1989~2007)
広報みさわ 平成11年~平成19年
広報みさわ 平成元年~平成10年
昭和の『広報みさわ』
広報みさわ 昭和60年代
広報みさわ 昭和50年代
広報みさわ 昭和40年代
広報みさわ 昭和30年代
広報みさわに掲載を希望される方へ
「広報みさわ」に掲載を希望される方へ
広報みさわの発行予定日と原稿締め切り日
広報みさわの発行予定日と原稿締め切り日
三沢市Facebookページ
三沢市Facebookページについて
各種計画
総合計画
第二次三沢市総合振興計画 後期基本計画を策定しました
【公表】第二次三沢市総合振興計画(前期基本計画)の進捗状況について
三沢のことをもっと知ってみよう! 「三沢ドリル」を作りました!
平成28年度三沢市民意識調査【結果】
令和3年度三沢市民意識調査【結果】
平成26年5月実施 市民満足度調査結果
平成24年2月実施 市民満足度調査結果
国土強靭化地域計画
三沢市国土強靭化地域計画
その他計画
三沢市デジタル化推進基本方針
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
三沢市公共施設等総合管理計画
三沢市公共施設個別施設計画
三沢市復興計画
三沢市復興交付金事業計画
社会資本総合整備計画(都市公園等事業)
三沢市における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
橋梁長寿命化修繕計画を公表します
トンネル長寿命化修繕計画を公表します
28 ページ省略されています
行政経営・行財政改革
三沢市行政改革推進委員会のお知らせ
行財政改革
行政経営の推進
市政の検証(行政評価)
三沢市特定事業主行動計画
第2次三沢市特定事業主行動計画(後期計画)を策定しました。(令和2年4月)
行政運営
行政手続における押印の見直しについて
行政手続における押印の廃止について
財政
予算・決算・財政公表
健全化判断比率等
財務書類4表
比較分析表
計画等
特定防衛施設周辺整備調整交付金等
用語解説
条例・規則
例規・規則
審議会等
審議会等の会議の公開について
審議会等一覧
人事・給与
三沢市の等級等ごとの職員の数について
ノーネクタイ勤務の試行について
三沢市職員の給与・定員管理等の公表
三沢市退職職員の再就職状況の公表
早期退職募集実施状況
行政史文書
行政史文書について
情報公開・個人情報保護制度
情報公開制度
個人情報保護制度
個人情報ファイル簿
情報公開・個人情報保護制度の運用状況
情報公開コーナーを設置しています
市が出資する法人の経営状況の情報公開
公金等取扱運用指針
公金等取扱運用指針
名義使用
名義使用について
補助金等
三沢市幼少年女性防火クラブ等補助金
各種大会選手派遣事業費補助金
三沢市姉妹都市奨学資金貸付
三沢市奨学資金貸付
母子父子寡婦福祉資金
特産品開発促進事業費補助金
むつ小川原地域・産業振興プロジェクト支援事業
資源物(紙類)回収団体助成金
ごみ集積容器設置助成金
民間国際活動団体助成事業
6 ページ省略されています
監査
監査委員
監査委員
監査とは
定期的に行う監査等
必要があると認められるときに行う監査
請求・要求に基づく監査
三沢市監査基準
監査結果
決算審査(一般・特別会計、公営企業会計)
例月出納検査(一般会計・特別会計)
例月出納検査(公営企業会計)
例月出納検査(公営企業会計)前年度
定期監査
選挙
選挙の結果
選挙結果
選挙人名簿登録者数
選挙人名簿登録者数
選挙人名簿の閲覧について
投票のやり方
各種投票について
期日前投票について
不在者投票について
選挙権と被選挙権
選挙権と被選挙権
成年被後見人の方々の選挙権が回復します
開票
開票について
投票所一覧
投票所一覧
不在者投票様式
申請書のダウンロード
パブリックコメント
パブリックコメント制度の概要
三沢市のパブリックコメント制度
パブリックコメント募集結果
パブリックコメント意見募集結果
市議会
議員の紹介
議員名簿
議員名簿
委員会名簿
委員会について
会派名簿
会派一覧
議会のあらまし
市議会の概要
市議会の概要
議会用語解説
議会用語解説
会議情報
定例会・臨時会
日程情報等
委員会
委員会等開催情報
過去の会議情報
過去の議決結果等
会議録の閲覧(定例会・臨時会)
委員会記録の閲覧(常任委員会・特別委員会)
情報公開
議長交際費
議長交際費
行政視察報告
委員会視察復命書
個人視察復命書
議会の取り組み
三沢市議会におけるネクタイ着用の自由化の試行実施について
市議会だより
市議会だより「きずな」バックナンバー
市議会だより「きずな」アンケート結果
議会報告会・意見交換会
令和元年度 三沢市議会における意見交換会
平成30年度 三沢市議会における意見交換会
議会改革
三沢市議会Facebookページ及び公式YouTubeチャンネルの開設について
三沢市議会基本条例の検証(令和2・3年度分)を行いました
三沢市議会基本条例の検証(平成30年度分)を行いました
三沢市議会基本条例
議会事務局から
三沢市議会の個人情報保護制度
三沢市議会からのお知らせ
行政視察のご案内
行政視察のご案内
傍聴のご案内
傍聴のご案内
傍聴時に手話通訳を希望される方へ
請願・陳情のご案内
請願・陳情のご案内
三沢市ウェブサイト -Misawa City-
関連リンク一覧
>サイトマップ
組織からさがす