カモシカの目撃に関するお知らせ
カモシカの目撃に関するお知らせ
三沢市内において、国特別天然記念物に指定されているカモシカの目撃情報が相次いでおります。
カモシカは好奇心旺盛な動物で、全体的に白~灰色または灰褐色のフワフワした体毛をまとい、オス・メスともに15cm程の枝分かれしていない一対の角を持つのが特徴です。遭遇した時はこちらをじっと見つめることもありますが、本来おとなしい性格なので、カモシカの方から人に危害を与えるようなことはありません。
なお、カモシカは昭和30年(1955年)に国の特別天然記念物に指定され、保護の対象となっております。故意に傷つけたり死亡させたりした場合は法律により罰せられることがあります。
カモシカ画像H30年4月(三沢市内にて)jpg [3670KB jpgファイル]
目撃した際は、以下の対応をお願いします。
カモシカが生きてる場合
刺激を与えて興奮させないよう、必要以上に近づいたり、騒いだりしないでください。
帰巣本能もありますので、進行方向をふさがないようにしてください。
生きているがケガ等で衰弱して動けない場合
保護する必要がありますので、近づいたりせずに下記連絡先までご連絡ください。
すでに死亡している場合
安全衛生上、その場から動かさず、速やかに教育委員会事務局生涯学習課(0176-53-5111 内線293・369・379)までご連絡ください。
なお、カモシカによく似たニホンジカは農作物や林木等へ大きな被害をもたらしますので、ニホンジカを目撃した場合は、上北地域県民局林業振興課または三沢市役所農政水産課へご連絡ください。(ニホンジカ目撃に関するお知らせ)
カモシカ目撃に関する連絡先・お問合せ先
三沢市教育委員会事務局 生涯学習課 文化財保護係(内線293・369・379)
