国勢調査三沢市実施本部を設置しました。

令和7年10月1日現在で、全国一斉に行われる令和7年国勢調査を円滑に実施するため、令和7年7月1日に「令和7年国勢調査三沢市実施本部」を設置しました。

令和7年国勢調査について ~回答は簡単便利なインターネットで!~

国勢調査とは

〇国勢調査は、我が国に住んでいる全ての人を対象とする国の最も基本的な調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、大正9年(1920)より5年ごとに行われております。

〇国勢調査の結果は以下のような様々なものに活用されております。

・衆議院の小選挙区の画定基準 ・地方交付税の算定基準 ・国や地方公共団体におけるさまざまな施策の立案、推進 ・防災 ・学術研究 ・教育 ・民間企業によるデータ活用 等

よりよい三沢市のため、皆様のご協力をお願いいたします!

▼詳細は国勢調査HPをチェック▼

調査の期日

令和7年10月1日午前零時を基準日として行います。

回答期間

〇インターネット回答期間 9月20日(土)~10月8日(水)

〇調査票(紙)での回答期間 10月1日(木)~10月8日(水)

調査の対象

日本に常住している全ての人(外国人を含む)及び世帯が対象です。(※外国軍隊の軍人・軍属並びにこれらの家族を除く)

調査事項

〇世帯に関する事項(13項目)

「氏名」、「男女の別」、「出生の年月」、「世帯主との続き柄」、「配偶の関係」、「国籍」、「現在の住居における居住期間」、「5年前の住居の所在地」、「就業状態」、「所属の事業所の名称及び事業の内容」、「仕事の種類」、「従業上の地位」、「従業地又は通学地」

〇世帯に関する事項(4項目)

「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」

調査の方法

(1)調査は、総務省統計局ー都道府県ー市町村ー国勢調査指導員ー国勢調査員ー世帯の流れで行います。

(2)総務大臣より任命された国勢調査員が、9月中旬~下旬から、皆様のお宅を訪問します。

(3)訪問時に調査票をお配りしますので、皆様はインターネット等の回答方法により、ご回答ください。

簡単便利なインターネット回答がおススメです!

インターネット回答は下記のようなメリットがあります。「スマートフォンやパソコンが苦手」という方でも、簡単に操作できますので、是非ご活用ください!

★ここが簡単ポイント★

全ての世帯にインターネット回答用IDが配布されます。用紙に掲載されているQRコードを読み込むだけで、面倒なパスワードの入力などを省略でき、そのまま回答に移ることができます!

●メリット1. 24時間いつでも回答可能

インターネット回答は、回答期間中であればパソコンやスマートフォン、タブレットから24時間、いつでも好きな時間に回答することができます!

●メリット2. 紙の調査票の提出が不要

従来通り、紙の調査票に記入し、郵送や調査員の回収によって回答することもできますが、これらの場合、郵送の手間や調査員との面会の手間があります。インターネット回答では、それらの手間を省けます!

●メリット3. 個人情報の取り扱いも安全安心

インターネット回答中の通信は、すべて暗号化されています。また、不正なアクセスなどの監視を24時間行っているため、安心して回答いただけます。

 

▼インターネット回答はこちらからも可能です!

これまでの国勢調査結果

総務省統計局と青森県のホームページで、各都道府県及び市町村別の結果を公表しています。

総務省統計局のページは こちら から