三沢市の優遇制度
立地当初のイニシャルコストを大幅に軽減!
企業の皆様のビジネスチャンスを強力にバックアップいたします!
三沢市企業立地促進条例(奨励金)
建物・設備・雇用・周辺施設等に対し、市単独で最大6.5憶円を助成!
一般企業(製造業・小規模)
- 要件
工場等を新増設
工場等取得費用3千万円超(操業1年後までに)
市民雇用 新設時10人超、増設時5人超(※派遣従業員含まず) - 立地促進奨励金
対象:建物、機械等の取得費用(無償譲渡除く)
金額:固定資産評価額の10% (上限1億円) - 雇用促進奨励金
対象:新設 市民雇用10人超
増設 市民雇用5人超
金額:1人当たり21万円以内(上限5千万円) - 環境保全施設等奨励金
対象:周辺施設等(※)の取得費用
金額:取得費用の50%または工場等の水平投影面積(平方メートル)×2,500円のいずれか低い額(上限5千万円)
特定企業(製造業・大規模)
- 要件
誘致企業
工場等を新設
工場等取得費用2億円超(操業1年後までに)
市民雇用 新設時20人超、増設時5人超(※派遣従業員含まず)
立地協定後5年以内操業
- 立地促進奨励金
対象:建物、機械等の取得費用(無償譲渡除く)
金額:固定資産評価額の20% (上限5億円) - 雇用促進奨励金
対象:新設 市民雇用20人超
増設 市民雇用5人超
金額:1人当たり21万円以内(上限1億円) - 環境保全施設等奨励金
対象:周辺施設等(※)の取得費用
金額:取得費用の50%または工場等の水平投影面積(平方メートル)×2,500円のいずれか低い額(上限5千万円)
情報通信関連産業
- 要件
誘致企業
工場等を新増設
市民雇用20人超(新設・増設ともに)※派遣含む
- 立地促進奨励金
対象:貸事務所等の賃貸料
金額:月額賃貸料36ヶ月分×25%以内(上限1千万円) - 雇用促進奨励金
対象:市民雇用20人超(新設・増設ともに)
金額:一人あたり15万円以内(上限5千万円) - 環境保全施設等奨励金
対象:周辺施設等(※)の取得費用
金額:取得費用の50%または工場等の水平投影面積(平方メートル)×2,500円のいずれか低い額(上限5千万円)
※環境保全施設等奨励金の対象施設
- 環境保全施設(公園、緑地、排水路等)
- 福利厚生施設(体育施設、集会場、託児施設、送迎バス等)
- 防災保安施設(消防施設、街路灯等)

登録日: 2011年1月27日 /
更新日: 2020年3月27日