「令和2年度強い農業・担い手づくり総合支援交付金(産地基幹施設等支援タイプ)」についてのお知らせ
「令和2年度強い農業・担い手づくり総合支援交付金(産地基幹施設等支援タイプ)」についてのお知らせ
事業内容
・農業経営の発展・改善及び産地競争力の強化を目的として、農業用施設等を取得する場合に、導入に要する経費に係る消費税額を除いた資金の一部について助成する取り組みです。
募集締め切り
令和元年9月12日(木)12:00まで【期限厳守】
応募要件(採択要件)
※取り組みによりそれぞれ要件が異なりますが、主に次のような要件があげられます。
・受益農業従事者(農業の常時従事者(原則年間150日以上))が5名以上であること。
・成果目標の基準、面積要件等を満たしていること。
・受益地の全てにおいて人・農地プランが策定されていること。
・目標年度までに受益者の一定割合が国際水準GAPの実施又は、GAP取得チャレンジシステムの実施等に取り組むこと。
・青果物集出荷貯蔵施設を整備する場合にあっては、青果物流通の合理化に向けた「総点検の実施」及び「行動方針の策定」に取り組むこと。
・産地基幹施設を整備する場合にあっては、原則として、総事業費が5千万円以上であること。
・費用対効果分析を実施していること。
補助率
・消費税を除く事業費の50%以内
※導入する施設によっては補助率が変動する場合があります。
主な補助対象施設
・育苗施設
・乾燥調整施設
・穀類乾燥調整貯蔵施設
・農産物処理加工施設
・集出荷貯蔵施設
・産地管理施設
・用土等供給施設
・農作物被害防止施設
・農業廃棄物処理施設
・生産技術高度化施設
・種子種苗生産関連施設
・有機物処理・利用施設
・油糧作物処理加工施設
・バイオディーゼル燃料製造供給施設
事業の補助要件について
・次年度事業の詳細は現在不明であることから、青森県の指導により既存事業の補助対象要件を想定して要望調査を行っております。今後、事業の詳細内容が確定した後には補助対象要件等が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※要望の際は、概算設計及び事業費用見積をご提出願います。
※詳細については下記PDFをご参照ください。
強い農業・担い手づくり総合支援交付金事業(産地基幹施設等支援タイプ)概要[799KB pdfファイル]
