り災証明関係
火災によるり災証明について
◇ り災証明について
『り災証明書』は火災による被害を受けたことを証明するものです。
申請書 | り災証明申請書![]() |
提出者 | 火災によりり災した物件の所有者、管理者、占有者、担保権者、その他 証明者が適当である者。 |
代理の可否 | 代理人による申請は可能。 代理人による申請する場合は、委任状の提出が必要となります。 ※代理人が申請者の配偶者、同居親族及び血族2親等である場合は、委任 状は必要ありません。 |
受付窓口 | 三沢市消防署 三沢市大字三沢字堀口17番地36号 0176-54-4212(消防署代表) |
提出方法 | 申請書を直接受付窓口に提出してください。 |
添付書類 | 委任状![]() ※代理人による申請の場合は、委任状を添付してください。ただし、添付 が不要となる場合がありますので、上記「代理の可否」を参照してくだ さい。 |
注意事項 | 1. り災証明書の発行、交付まで時間を要する場合がございます。 2. 申請する際に、本人確認のため身分証明書を必要としますので、必ず 持参してください。(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等) |
問合わせ先 | 三沢市消防署(予防係) 三沢市大字三沢字堀口17番地36号 0176-54-4212(消防署代表) |
◇ り災申告書について
『り災申告書』は火災等による損害を調査するためのものです。
申告書 | 不動産り災申告書![]() |
動産り災申告書![]() |
|
車両、船舶、航空機、林野、その他り災申告書![]() |
|
り災物件明細書![]() |
◇ 火災に遭われた方へ
火災に遭われた方が、火災のあとに必要となる手続きや相談の多い事柄をまとめました。
登録日: 2011年9月12日 /
更新日: 2025年1月9日