自主防災組織をつくりませんか?
自主防災組織は地域防災の要(かなめ)です
自主防災組織は、地域住民が自分たちの地域は自分たちで守るという自覚、連帯感に基づき、町内会を中心に自主的に結成する組織です。
阪神・淡路大震災以降、国や地方自治体でも自主防災組織の必要性が叫ばれ、当市においても各地域で関心が高まっています。
地域住民が相互に助け合い、人命救助や初期消火などの自主防災活動を行うことで、被害の軽減に大きな役割を果たします。
設立にあたって詳しくは下記のパンフレット等をご覧ください。
自主防災会設立のご案内.pdf [ 1004 KB pdfファイル]
自主防災組織を結成した場合の届出様式
02別紙2役員名簿.docx [17KB docxファイル]
03別紙3防災計画.docx [59KB docxファイル]
登録日: 2011年7月25日 /
更新日: 2016年3月28日