自主防災組織資機材整備事業費補助金
自主防災組織資機材整備事業費補助金
募集期間
通年
補助等対象
・当該年度中に、自主防災組織の設立を市に報告し、新たに防災用資機材を整備する団体。
・すでに、防災組織の設立を市に報告し、これまでに交付された防災用資機材の整備に係る補助金の額が35万円までの団体。
補助等の概要
防災用資機材を購入するために要する経費
(例)
ハンドマイク、消火器、可搬式動力ポンプ、シャベル、つるはし、スコップ、ロープ、土のう袋、バール、チェーンソー、粉塵マスク、救急セット、担架、テント、毛布、投光器、ヘルメット、簡易トイレ、発電機、コンロ、給水タンク、簡易収納庫、リヤカー等
補助金等の金額
新たに整備する場合、1団体あたり上限60万円。
35万円を交付済みの団体の場合、上限25万円。
実施団体(問合先)
三沢市(防災管理課:53-5111 内線253)
申請方法
必要書類を添付し申請書を提出
備考
各補助金・助成金等の概要について掲載しておりますが、制度の内容が変更になっていることも考えられますので、その都度、実施団体等にご確認いただきますようお願いします。

登録日: 2016年1月21日 /
更新日: 2016年2月17日