市長の出来事(令和4年7月)
7月26日 火曜日
|
|
三沢=羽田線ステアリングコミッティも4回目の開催となりましたが、3ヶ月ぶりに皆様と顔を合わせて、このチームの一体感の高まりを強く感じました。新型コロナウイルス感染症による厳しい状況は変わりませんが、着実に積み上げてきた実績と、このチーム力を武器に、4便化維持という目標に向けて、残された期間、皆様と共に全力で取り組んでいく所存であります。 | |
7月22日 金曜日
|
|
肥料や飼料などの価格高騰の影響に伴う農業者への支援に要する緊要な一般行政経費の補正等について、三沢市議会にご審議いただきました。 | |
7月21日 木曜日
|
|
ラーム・エマニュエル駐日米国大使が来庁されました。日米の友好関係継続のため、三沢市が架け橋となって、今後も交流事業等を続けていきたいと考えております。 | |
7月14日 木曜日
|
|
岡三沢小学校VBCは、青森県大会で見事優勝し、8月9日から12日まで東京で開催される全国大会に出場します。皆さまのご活躍をお祈り申し上げます。 | |
7月12日 火曜日
|
|
株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)を訪問し、これまでのチャーター事業に関する御礼と、三沢空港からの定期的なチャーター便の運航をお願いして参りました。併せて、三沢-名古屋(小牧)空港の定期便運行についても検討していただくようお願いをしました。 | |
7月9日 土曜日
|
|
ジャパンデーの開催にあたり、米軍三沢基地リチャード司令官、そして三沢国際クラブをはじめとする関係者の皆様には、多大なるご尽力を賜り、心から感謝を申し上げます。このような機会を通じて、日米の交流がより一層深まることを願っております。 | |
7月5日 火曜日
|
|
三沢空港の羽田線の4便を継続するため当市と青森県、日本航空(株)による羽田便の運営委員会を組織するなど、関係団体が一体となり様々な施策に鋭意取り組んでおります。今回、六ケ所村へ関係者と共に訪問し、日本原燃株式会社様、株式会社クリハラント様、六ケ所村商工会様、六ケ所村観光協会様、六ケ所村産業協議会様へ三沢空港の利用についての協力を依頼して参りました。 | |
7月4日 月曜日
|
|
三沢市立第五中学校において、トップアスリート派遣事業を実施し、デフ卓球日本代表としてご活躍されている川﨑瑞恵選手をお招きし、ご講演いただきました。今回参加した生徒の皆さんには、今回の貴重な体験をきっかけとし、共生社会とはどんな社会なのか、考える機会となれば幸いです。 | |
登録日: 2022年8月12日 /
更新日: 2022年8月12日