マックテレビで放送した自主制作番組をダビングするサービスです。

以下に該当する場合は利用することができません。
1.自主制作番組の中で用いられている著作権物等に関し、その著作権者等から二次利用への同意が得られない場合。
2.公共の場所での上映及びインターネットや公衆回線を通じて不特定多数の人が閲覧できるように公開する場合。
3.映像等をダビングして他人に配布する場合。

料金について

ダビングサービス料金は、複製費用と記録媒体費用を合わせた金額になります。

(1)複製費用 
複製1回につき、1時間当たり1,100円(税込み)
(2)記録媒体費用

DVD,ブルーレイディスクとも1枚当たり110円(税込み)

※ブルーレイの方が高画質ですが、専用のプレーヤーが無ければ再生することができません。

※2時間を超える長時間番組の場合は、複数枚必要になることがあります。

例)2本の30分番組を1つの記録媒体にダビングする場合
複製費用 1,100円×2本=2,200円
記録媒体費用 1枚 110円
納付額 計  2,310円
 

1.お申込み

 下記のいずれかの方法で「放送番組二次利用申請書」(三沢市ケーブルテレビジョン施設の設置及び管理に関する条例施行規則第10条関係 様式第6号)を提出していただきます。 記録媒体(DVD,ブルーレイディスク)のご用意は必要ありません。

方法1.インターネットで申し込む 

 お持ちのパソコン・スマホから24時間お申込み可能で、各種キャッシュレス決済、又は銀行窓口払いがお選びいただけます。

  (1)パソコンから

    こちらのリンクをクリック→ https://logoform.jp/f/SZRPm

  (2)スマホから

    こちらのQRコードを読み取ってください。

      https://logoform.jp/f/SZRPm

方法2.窓口で申し込む

 事務局窓口に申請書を備え付けております。下記の時間帯にご来庁ください。

  受付時間:平日8:15~17:00 

方法3.郵送、FAXで申し込む

 下記のPDFファイルをダウンロードして必要事項をご記入いただき、事務局まで郵送またはFAXにてお送りください。

  放送番組二次利用申請書 [127KB pdfファイル] 

  放送番組二次利用申請書_記載例 [155KB pdfファイル] 

  郵送宛先 〒033-0022 青森県三沢市大字三沢字園沢230-1(国際交流教育センター内) 三沢市ケーブルテレビジョン事務局
  FAX番号 0176-51-1211
 

2.お支払い

 電子決済、または銀行窓口払いとなります。事務局窓口での現金取り扱いは行っておりません。

※申請書を紙媒体で申請されますと、キャッシュレス決済のご利用ができません。キャッシュレス払いをご希望の場合は、申請手続きもインターネットで行っていただく必要があります。

方法1.キャッシュレス決済を利用する

 インターネットからの申請受理後、1週間~10日程でご登録のe-mailアドレスに受理通知メールをお送りします。メール本文のリンクより支払い画面へ進みます。

【ご利用いただけるオンライン決済】

・各種クレジットカード(VISA /Mastar/JCB/American Express/Diners Club)

・PayPay払い

 

方法2. 銀行窓口で支払う(納入通知書による支払い)

 インターネットまたは紙媒体で申請受理後、1週間~10日程で「納入通知書」を郵送いたしますので、下記金融機関でお支払いいただきます。

 【指定金融機関】

  (1)三沢市役所会計課 (2)青森銀行各支店

  (3)その他銀行(みちのく銀行三沢中央支店・岡三沢支店、青森県信用組合三沢支店、青い森信用金庫三沢支店、おいらせ農業協同組合本店・六戸支店)

方法3.銀行窓口で支払う(口座振込み)

 県外の方など、指定金融機関がお近くに無い方は、口座振込みをご利用いただけます。ATMやインターネットバンキング、ゆうちょ銀行からは振込みできません。

振込先:青森銀行 三沢支店

種 別:別段預金

番 号:20906

名 義:三沢市会計管理者 栗原 祐一(ミサワシカイケイカンリシヤ クリハラユウイチ)

3.お受け取り

 お支払い確認後、郵送受け取り(着払い)、または窓口受け取りにてお渡しします。

方法1.郵送受け取り(着払い)

 送料着払いの「ゆうメール」となります。お受け取りの際にご負担いただく送料は、郵便局のサイトにてご確認ください。

(参考)令和5年10月1日現在、重量150gまでで基本料金180円+手数料26円=206円です。

方法2.窓口受け取り

 お支払い確認後、お電話にてご連絡いたします。下記の時間帯にご来庁ください。

 【お渡し可能時間 平日8:15~17:00】

方法3.その他

 申請書と併せて送料分の切手を貼った封筒をご同梱いただいた場合は、その封筒に入れてお送りすることも可能です。申請書の「申請書の受け取り方法」欄の記載は「郵送受け取り着払い」(取り消し線を引く)としてください。