マイナポータルでの公金受取口座の登録について
公金受取口座とは
公金受取口座登録制度は、お持ちの預貯金口座を一人一口座、給付金等の受取のための口座として、国(デジタル庁)に登録する制度です。登録した口座情報は、給付金の支給を行う行政機関に提供されます。口座の登録をしておくと、給付金の申請手続きにおいて、口座情報の記載や、通帳の写し等の添付が不要になります。
公金受取口座登録制度に関する詳しい情報はこちら(外部リンク)
青森銀行・みちのく銀行の口座を登録している皆様へ
青森銀行・みちのく銀行の両行合併により支店名・支店コードが変更されました。旧支店名・支店コードで登録された方は、新支店名・支店コードに変更していただきますようお願いたします。
(例 みちのく銀行 三沢支店 → 三沢中央支店)
みちのく銀行支店店舗名・店舗コード変更一覧はこちら(外部リンク)
青森銀行支店店舗名・店舗コード変更一覧はこちら(外部リンク)
口座の登録・変更方法
マイナンバーカードを使って、インターネットで登録・変更ができます。
ご自身で手続きする場合
マイナポータルで公金受取口座の登録・変更が行えます。
※ログイン時に「マイナンバーカードの読取」を行うため、マイナポータルアプリが必要です。
マイナポータルアプリのインストール方法はこちら(外部リンク)
市役所で手続きする場合
受付場所
本館一階 マイナポイント申請窓口
持ち物
・マイナンバーカード(数字4桁の暗証番号が必要です)
・登録した本人名義の銀行口座の通帳またはキャッシュカード
・マイナンバーカードマイナポイント申込も手続きする場合は、ポイントを付与するキャッシュレス決済サービス
※決済サービスによって、ポイント申込前に事前登録やチャージが必要な場合があります。