新生児聴覚検査費用助成について
新生児聴覚検査とは
生まれて間もない赤ちゃんの耳の聞こえの程度を調べることができる検査です。この検査は通常、生後3日以内に行われます。5~10分程で終わり、痛みはありません。生まれつき、耳の聞こえにくさのある赤ちゃんは、およそ1000人に1~2人といわれています。早期に耳の聞こえにくさがないかを発見することで、適切な療育を受けることにつながります。耳の聞こえは、ことばの発達や社会性を育てることにつながりますので、必ず聴覚検査を受けましょう。
対象
聴覚検査を受けた日において、お子さんまたは保護者の方が三沢市に住所を登録している方。
※検査時点で三沢市外へ転出された方は対象とはなりません。
助成内容
聴覚検査にかかる費用を全額助成します。
助成方法
母子健康手帳交付時に新生児聴覚検査受診票(緑色)を発行いたします。
●委託契約している医療機関で検査をした方は、費用は無料となります。
●委託契約していない医療機関で検査をした方は、償還払い(払い戻し)となります。
償還払い(払い戻し)申請に必要なもの
(2)検査結果等が記載された受診票
(3)聴覚検査結果が確認できる母子健康手帳の写し
(4)医療機関が発行した領収書
(5)振込口座等が確認できる預金通帳の写し
申請方法
必要書類を郵送、電子申請又は保健談相センター窓口までご提出ください。
オンライン申請利用の方はこちらへアクセスし、申請してください。
★償還払いの手続きについて詳しくはこちらをご確認ください。
申請期限
4~8月に受診した分:受診日の翌月初日から6ヶ月以内
9月以降に受診した分:受診した年度内(3月中)
※申請期限を超えると還付ができなくなりますのでご留意ください。
※受診が年度をまたぐ場合は上記申請期限内に複数回に分けて申請してください。
「長期里帰り中」「年度末に受診した」等のやむを得ない事情により、年度内に申請が間に合わない場合は、健康推進課(保健相談センター)へご相談ください。