【プレコンセプションケア】を知っていますか?

 〇プレ(pre):~の前

 〇コンセプション(conseption):受精、懐妊

 妊娠前からの健康管理を指します。プレコンセプションケアとは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うことです。近々妊娠を考えている方だけでなく、思春期以降の妊娠可能な年齢の女性に大切なケアで、早い段階から正しい知識を得て健康的な生活を送ることで、将来の健やかな妊娠・出産につながります。女性の健康を支えるパートナーやご家族にもぜひ知っていただきたいケアになります。

プレコンセプションケアの目的

 プレコンセプションケアの目的は3つあります。

 ●若い世代の男女の健康を増進し、より質の高い生活を送ること

 ●若い世代の男女が将来、より健康になること

 ●健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること

 

 若い女性の痩せすぎや肥満、喫煙、持病、出産年齢の高齢化などが、不妊やリスクの高い妊娠の可能性を高めるといわれています。プレコンセプションケアを行うことで妊娠前にリスクを減らし、健やかな妊娠・出産、さらには生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。また、妊娠・出産を考えていなくても、プレコンセプションケアでいまの自分がさらに健康になり、より豊かな人生の実現にもつながります。

みんなに知ってほしい「健康でいるための生活習慣」

 プレコンセプションケアは妊娠だけに関わる話だけではありません。若い世代が自ら健康管理できるようになることは、生涯にわたって「質の高い生活」を送ることにもつながります。「若いから無理をしても大丈夫」ではなく、「若いからと油断せず、健康に気を遣う」という認識を持つことが大切です。

 以下に「健康でいるための生活習慣」を紹介します。ぜひ今日からできることを始めてみませんか?

(1)適正体重を守る

  18~49歳の女性の適正体重の範囲はBMI値で18.5~24.9です。痩せすぎ(BMI18.5未満)は貧血や骨粗しょう症といった病気の原因になるだけでなく低出生体重児等の要因になり、肥満(BMI25以上)は妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群等のリスクを高めます。健康を保つためには、痩せすぎも太りすぎもよくありません。適正体重となるよう心がけましょう。

 *BMI(体格指数)= 体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)の値

(2)栄養バランスを整える

  1日3食、主食・主菜・副菜を組み合わせてできるだけ栄養バランスが整うように心がけましょう。

 *1日に「何を」「どのくらい」摂取したらよいか載せた【食事バランスガイド】(農林水産省)

 *【チェックしてみよう】いまの食生活や嗜好を知ることができる「食とからだ」チェックシート(農林水産省)

(3)適度に運動する

  プレコンセプションケアでは、1週間あたりの運動量は150分ほどが目安としています。運動不足の方は今よりも毎日10分長く歩くなど、活動量を少しでも増やしてみましょう。

 *お家でプラス10分簡単に実践できる体操はこちら:おうちで+10超リフレッシュ体操(スマート・ライフ・プロジェクト)

(4)生活リズムを整えよう

 睡眠は心身の回復を図る働きがあり、毎日の健康を保つために大切な時間です。早寝早起きとともに、質の良い睡眠をとるよう心がけましょう。

 *睡眠についてもっと知りたい方はこちら:健康づくりのための睡眠ガイド2023(厚生労働省)

(5)禁煙する・受動喫煙を避ける

 喫煙は流産や早産、低出生体重児等のリスクを高めます。受動喫煙も健康に影響を及ぼすため、家族やパートナーの喫煙も大切です。

 *禁煙を始めようと思っている方へ:禁煙7日前から行う準備、コツ(e-ヘルスネット:厚生労働省)

(6)アルコールは控えめに

 厚生労働省「健康日本21」によると、「節度ある適度な飲酒量」は1日平均の純アルコールで20g程度です。しかし、女性は男性に比べてアルコールのダメージを受けやすい傾向があるので、妊娠前から純アルコール10g/日以下に控えましょう。(純アルコール10g分は、アルコール度数5%のビールなら250ml、ワインなら100ml程度です。)

 *節度ある適度な飲酒量について詳しくはこちら(健康日本21:厚生労働省)

 *各酒類の純アルコール換算表はこちら(e-ヘルスネット:厚生労働省)

(7)ストレスを溜め込まない

 過度なストレスは心身の不調や病気に繋がってしまいます。ストレスと上手に付き合うために、自分なりの発散方法を見つけておくことが大切です。

 *【こころのストレス】チェックしてみませんか:三沢市こころの体温計

(8)性感染症を予防しよう

 性感染症の中には、不妊の原因になったり 、妊娠中にかかると赤ちゃんの健康に影響を与えるものがあります。パートナーとお互いに感染し合うことがないよう、予防・治療に取り組むことが大切です。

 *性感染症について詳しくはこちら(厚生労働省)

(9)かかりつけ医を持とう

  大切な身体のために、気軽に相談できる「かかりつけ医」を持つようにしましょう。日ごろから身体の状態を把握してくれている「かかりつけ医」がいることで、病気の早期発見や重症化の予防にもつながります。女性は「婦人科」のかかりつけ医をもつこともおすすめします。婦人科では、妊娠・出産や女性特有の病気の治療だけでなく、月経や更年期に関することなど、女性ホルモンとの上手な付き合い方についても相談することができます。

 

プレコンセプションケアをより詳しく知りたい方へ

【プレコンノート】

 プレコンセプションケアのポイントがまとまっています。まず何から始めたら良いのか、プレコンセプションケアについてもっと詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

 

【プレコンセプションケア・チェックシート】

 自らの健康や将来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。

 ●男性用チェックシート.pdf [872KB pdfファイル] 

 ●女性用チェックシート.pdf [834KB pdfファイル] 

 引用:国立成育医療研究センター「プレコンセプションケアセンター」

 

【健康オンライン相談サービス】を利用してみませんか?

 三沢市では、株式会社ファミワンへ委託し、オンラインでの相談サービスを開始しました。

 ご自身の健康について気になることがある方や将来妊娠を考えている方など、様々な分野の専門の方へ相談することができます。相談は、性別や年齢に関係なく、匿名で24時間いつでもご利用できます。また、三沢市に在住、在勤、在学中の方はクーポンコードを入力すると無料でご利用いただけます。サービス利用方法やクーポンコードについてはこちらをご確認ください。

 

 三沢市での取り組み

   ●健康診査・がん検診等

   ●風疹抗体検査および予防接種

   ●子宮頸がんワクチン接種

 ●妊婦歯科検診

   ●三沢市不妊治療費用助成