交通安全計画について

交通安全運動の推進

人命尊重の理念の下、市民の交通安全意識の向上を図るとともに、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故の無い安全で住み良い社会の実現を目指しています。

  1. 子どもと高齢者の交通事故防止
  2. 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  3. 飲酒・暴走運転の根絶
  4. 夕暮れ時、夜間の交通事故防止
  5. 広報活動の推進
  6. 交通防犯センターの活動

 

交通安全教育の推進

 市民一人ひとりが交通社会の一員として自覚し、交通マナーの向上に努めるため、各年齢層に応じた交通安全教育を推進しています。

  1. 幼児に対する交通安全教育
  2. 児童、生徒に対する交通安全教育
  3. 高校生に対する交通安全教育
  4. 成人に対する交通安全教育
  5. 高齢者に対する交通安全教育

 

三沢市交通安全防犯会議

目的

 三沢市交通安全防犯会議は、昭和46年、三沢市の防犯事業の推進及び交通安全対策の総合的かつ計画的な推進に関する審議の機関として作られました。

役割

  1. 地域の交通安全並びに防犯に関する計画を作成しその実施を推進すること。
  2. 交通安全並びに防犯対策の調査研究に関すること。
  3. 交通安全並びに防犯思想の普及高揚に関すること。
  4. 交通安全並びに防犯に関し、関係官署に対する協力の指導に関すること。
  5. 関係官署、団体との連絡調整に関すること。
  6. 青少年に対する非行防止、諸対策に関すること。
  7. その他交通安全の保持並びに防犯に関すること。

組織

会 長 三沢市長
副会長 三沢市副市長
委 員
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三沢警察署長
三沢市教育長
三沢交通安全協会 会長
人権擁護委員
三沢市交通安全母の会会長
三沢市防犯協会会長
三沢市校長会
三沢市防犯協会女性部長
三沢交通安全協会
三沢市連合町内会 会長
三沢市連合婦人会 会長
三沢市議会議員