生活排水対策
水質汚濁の主な原因は生活排水
水質汚濁とは、公共用水域(河川、湖沼、港湾、沿岸海域など)の水の状態が、主に人の活動(工場、事業所等における産業活動や、家庭での日常生活全て)によって損なわれている状態です。
水質汚濁の主な原因は、一般家庭からの生活排水が汚染源となっていることが考えられます。
その対策の一つとして、2005年の法改正により単独浄化槽(し尿のみ処理)が廃止、水質基準の設定等が設けられましたが、一般家庭での環境意識が伴わなければ、水質浄化の効果は期待できません。
国民の責務として、河川等の水質保全を図るため生活排水による水質の汚濁を少なくするよう一人一人が心がけましょう。
家庭で出来る生活排水対策の工夫
*青森県環境生活部環境保全課作成パンフレットより掲載
登録日: 2013年12月12日 /
更新日: 2016年10月14日