令和5年度住宅リフォーム事業費補助金について
令和5年度住宅リフォーム事業費補助金について
市内にお住まいの方で、自己居住用の住宅をリフォームする方へ補助金を交付します。
詳細については下記パンフレットまたは事業実施要領をご覧ください。
補助金は、予算の範囲内での交付となりますので、お早めの申請をお願いします。
(参加登録店については、パンフレット裏面をご参照ください。)
- 令和5年度住宅リフォーム事業費補助金パンフレット(表面).pdf [678KB pdfファイル]
- 令和5年度住宅リフォーム事業費補助金パンフレット(裏面).pdf [702KB pdfファイル]
- 令和5年度住宅リフォーム事業費補助金実施要領.docx [25KB docxファイル]
※補助金の交付を受けるには、市内参加登録店へ工事を発注する必要があります。
対象となる工事・補助金額
令和5年4月1日以降に着工し、翌年3月末日までに完了検査を受ける工事に限ります。
工事着工前の申請で、一世帯につき年度内に一工事が対象となります。
補助対象経費が50万円以上(税込)の工事で、そのうち10%を補助します。(上限10万円)
対象外の工事
- 新築工事
- 外構工事(ガレージ・カーポート・アプローチ・門・塀・物置等)
- 貸家・貸家目的・貸家として利益収入を得たことのある建物の工事
- 国・県・市による移転補償工事、住宅防音工事、居宅介護住宅改修(介護福祉課)に該当する工事
交付対象者
- 工事を行う物件の所有者、または建物の所有者の親族で委任状を提出する者。
- 工事完了後、対象物件に居住する者。
- 三沢市税の滞納がない者。
-
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等でない者
補助金申請手順
補助金を受けるときの大まかな手続きはつぎのとおりです。
- 参加登録店に工事の見積・補助金の相談をします。
- 参加登録店が申請書類を作り、提出をします。
- 申請書の確認を受けた後、参加登録店は工事を始めます。
- 工事完了後、参加登録店に代金を支払い、検査を受けます。
- 検査合格後、補助金は申請者の口座に振り込まれます。
申請書類
下記データをダウンロードのうえご利用ください。
※申請および工事の内容によっては、上記以外の書類の提出を求めることがあります。
お問い合わせ ・お申し込み先
【申込み】 三沢建築組合 0176-53-3690
【問い合わせ】三沢建築組合 0176-53-3690
三沢市産業観光課 0176-53-5111(内線281)

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2023年4月3日 /
更新日: 2023年4月3日