地球温暖化問題について

 第2次三沢市環境基本計画では、ホームページ等を活用して、市民の皆さんに対し「地球温暖化」に関する情報提供を行うこととしています。第1回は、「三沢市の過去数十年の気温の推移」を掲載しました。この結果から見えることは、「三沢市の気温は総じて上昇傾向が伺われる。」というものでした。


 温室効果ガス(CO2等)の増加による地球温暖化が進むと、気候の様々な変化による海面水位の上昇がおこり、それに伴う湾岸水域の氾濫や海岸浸食被害、また異常気象による農作物の被害等が発生するなど、私たちの暮らしにも大きな影響が出てきます。


 そこで、地球温暖化に対して、私たち一人ひとりが身近にできることを掲載いたします。暮らしの中のちょっとした心がけが、CO2 を減らすことにつながります。新型コロナ流行の影響でおうち時間が増えた今、環境問題を意識したエコライフを始めてみてはいかがでしょうか。



 環境の将来像「ゼロカーボンシティ=二酸化炭素(CO2)実質排出ゼロ社会」へ向けて、身近な暮らしの中でできることから取り組んでいきましょう。




「毎日の暮らしの中でできる温暖化対策・家庭から出る CO2 の削減」

(1)冷蔵庫に関すること

・無駄な開閉を控えるとともに、開閉は手早く行いましょう。

・適正な温度設定にし、食品を詰め込みすぎないようしましょう。

(2)部屋の照明やテレビに関すること

・不要な照明はこまめに消しましょう。

・テレビを視聴しない時は、つけっぱなしにせずに消しましょう。

 (テレビのコンセントを抜くと、より省エネになります。)

(3)暖房に関すること

・適切な温度管理をしましょう。(夏の冷房を1℃高めに、冬の暖房を1℃低めにするだけでも、年間約33kgの CO2 削減になります。)

 ※CO2 排出1kg=ドライヤー(1,200w)10分×10回分

・エアコンのフィルターは適正に掃除しましょう。

(4)調理に関すること

・ガスコンロの炎が鍋底からはみ出さないようにしましょう。

・炊飯器はタイマーを上手に使って保温時間を短くしましょう。

 
・食材の在庫をきちんと把握して、無駄な食材を買わないようにしましょう。
(5)給湯に関すること
・シャワーは不必要に流したままにしないようにしましょう。(4人家族で全員がシャワーの時間を1分減らすと、年間約65kgの CO2 削減ができるといわれています。)
・お風呂に入るときは、できるだけ間を置かずに一気に家族全員で入りましょう。
(6)エネルギー消費効率の高い機器の選択・購入
・家庭用エアコン、冷蔵庫、テレビや照明器具等、省エネルギー性能の高い製品を選択することで、長期的に CO2 の排出量を抑えることができます。