正しく使いましょう

 下水道が使用できるからといって何でも流していいということではありません。下水道は、自然や人々の生活環境を良くするための『公共の財産』です。汚水を流すときは、次のことに注意をし大切に使用するようにお願いします。

一般家庭では…

水洗トイレには・・・

 トイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう。水に溶けない紙や紙おむつ、タバコやガム等を流すとつまりの原因になります。また、トイレで流れる水の量は、汚物を流すのに適した量になっているため、水の量を自分で調整しないでください。流れる水の量が少ないと汚物が十分に流れず、詰まったり悪臭発生の原因となることがあります。

 

 台所では…

 野菜くずや残飯等を流さないようにしましょう。野菜くずや残飯等を流すとつまりの原因となります。また、市販されているディスポーザー(食品くず処理機)で細かくしてから流しても同様です。

 てんぷら油やサラダ油等の廃油を流さないでください。下水道管内で石けんと油が化学反応により、固まりつまりの原因になるばかりではなく、浄化センターの微生物を用いた水処理機能を低下させます。フライパンや食器も一度油分を拭き取ってから洗うようにしましょう。   

 

汚水桝には…

 有害な物質を流さないようにしましょう。ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物を流すと、大爆発を起こす原因となります。また、土砂や木片、ビニール類等を捨てないようにしましょう。

  

 

※汚水桝等に雨水の接続は、絶対にしないでください

 

工場や事業所では…

 工場や事業所などから出る悪質排水は、有害物質を含んでいるため浄化センターで処理することができません。また、下水道管を損傷させる原因にもなります。そこで、工場や事業所などでは除外施設を設置して、悪質排水を一定の排水基準に適合する水質にして流すようにお願いします。水質基準に適合しない排水を流すおそれのある事業者は、事前に三沢市と協議の上、除外施設の設置をお願いします。