接種券の再発行について

 新型コロナウイルスワクチンの接種には接種券が必要ですが、何らかの事情により接種券を紛失、滅失、破損した場合は以下の手順により、接種券を再発行します。

再発行の要件

・接種券を紛失、滅失、破損等した場合

・接種券が届かない場合

・住民票及び戸籍に記載がない場合

・予診のみで接種券を使った場合 

申請方法

【電話申請】

 三沢市ワクチン接種専用コールセンターにお問い合わせください。後日郵送にて接種券を交付します。

 電話: 0120-714-567 (平日 8:30~16:30)

【窓口申請】

 三沢市保健相談センターの窓口に接種券再発行申請書 [23KB docxファイル] を提出してください(破損等により再発行の申請をする場合は、破損等した接種券も一緒にご持参ください)。

 窓口:三沢市保健相談センター(平日 8:15 ~ 17:00)

三沢市に住所があり市外にお住まいの方

  三沢市に住所があり市外で働いていたり市外の大学等へ通われていたりする方で、市外でワクチンを接種される場合には、三沢市で発行した接種券が必要になります。

 接種券は、接種対象時期になりましたら住民票所在地の住所に発送されます。対象時期になっても接種券が届かない場合はコールセンター(TEL:0120-714-567)までお問い合わせください。

三沢市外に住所があり三沢市での接種を希望される方(住所地外接種届)

 新型コロナウイルスワクチンの接種は、原則、住民票所在地の市町村で接種を行うこととしています。しかし、やむを得ない事情により住民票所在地で接種を受けられない場合には、三沢市に事前に届出を行うことにより、三沢市で接種を受けることができます。

 ただし、住民票の所在地が三沢市近隣の市町村の場合は、申請を受理することが出来ませんので予めご了承ください。

 市で届出を受理後、記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を交付します。ワクチン接種を受ける際に提示してください。

 但し、三沢市内にかかりつけの医療機関があり、その医療機関での接種を希望の場合は申請不要です。直接医療機関へご連絡ください。

<前回申請し、再度三沢市で接種を希望される方へ>

 接種回数に限らず、前回住所地外接種届を申請済みの方も、接種の際には再度申請が必要です。

住所地外での接種対象者

・出産のために里帰りしている妊産婦

・単身赴任者

・遠隔地へ下宿している学生

・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

・災害による被害にあった者              等

申請方法

【郵送申請】

 「住所地外接種届」住所地外接種申請書.docx [26KB docxファイル] と「接種券の写し」を郵送してください。後日郵送にて「住所地外接種届出済証」を交付します。

 郵送先:〒033-0001 青森県三沢市中央町1丁目3-10 三沢市新型コロナウイルスワクチン接種対策室(保健相談センター内) 住所地外接種届 担当 宛て  

 

【窓口申請】

 三沢市保健相談センターの窓口に「住所地外接種届」と「接種券の写し」を提出してください。

 窓口:三沢市保健相談センター(平日 8:15 ~ 17:00)

 〒033-0001 三沢市中央町1丁目3-10

接種予約について 

住所地外接種届出済証がお手元に届きましたら、三沢市ワクチン接種専用コールセンターへご連絡ください。コールセンターで予約の調整をいたします。

 三沢市ワクチン接種専用コールセンター(平日8:30~16:30)

 TEL:0120-714-567

接種券の新規発行について(R4.3月以降に他市町村から三沢市へ転入された方)

これからワクチン接種を受ける方へ

 三沢市保健相談センターの窓口に「転入前市町村で発行された接種券」を提出してください。三沢市の接種券を交付後に接種予約を行うことができます(転入前の市町村で発行された接種券は使用できませんので、ご注意ください)。

 窓口:三沢市保健相談センター(平日 8:15 ~ 17:00)

 〒033-0001 三沢市中央町1丁目3-10

接種対象者の方へ

 接種を希望される方はコールセンター(TEL:0120-714-567)までご連絡ください。