平成25年度女性まちづくり講座 ~まち・きらきらセミナー~ 第5弾

トップページ

平成21年から実施している「みさわ女性まちづくり講座 まち・きらきらセミナー」の第5弾です。

三沢のまちををPRするために、三沢で活躍する女性の人材を育成し、女性の視点を生かした情報発信の仕方について学びます。また、人との交流の機会を提供し、様々な体験をすることでネットワークの強化を目的とします。

 第1回概要 平成25年  7月12日(金)実施

 第2回概要 平成25年  8月  9日(金)実施

 第3回概要 平成25年  9月13日(金)実施

 第4回概要 平成25年10月11日(金)実施

 第5回概要 平成25年11月  8日(金)実施

 

第1回

平成25年7月12日(金)18:00~/市民活動ネットワークセンターみさわ 第1,2会議室

青森NPOサポートセンター理事長 田中弘子氏を講師に迎え、講話していただきました。田中氏は弘前市で、女性初の行政管理職として、中央公民館長、市民会館館長を務め、在職中より各種ボランティア活動に積極的に取り組み、まちづくりや人づくりのネットワークを推進しています。ご自身の体験談をもとに、ネットワークの作り方、情報発信の仕方、活動の事例などを紹介してくださいました。

詳細についてはこちら [464KB pdfファイル]  

講師 田中 弘子氏 熱心に聞き入る参加者のみなさん     
様々な事例が紹介されました 昨年度からの参加者が、昨年度まとめたものを発表しました

 

トップページへ戻る 

第2回

平成25年8月9日(金)18:00~/市民活動ネットワークセンターみさわ 大会議室

今回は、最初に田中氏から「企画のノウハウ~あっと驚く企画のウラわざ~10の伝えるコツ~」を教えていただいたあと、各グループに分かれて実施計画をたてました。

詳細についてはこちら [334KB pdfファイル]  

いよいよグループ活動開始。お互いに意見を交換しました。 田中氏にアドバイスを受けながら、より具体的な計画にしていきます。
 三沢市の温泉を活用したイベントを計画中。  最後に話し合ったことを発表しました。

 

 第3回まち・きらきらセミナーは9月13日(金)18:00~市民活動ネットワークセンターみさわで行います。

トップページへ戻る 

第3回 

平成25年9月13日(金)18:00~/市民活動ネットワークセンターみさわ 大会議室

今回のセミナーは各グループに分かれて、グループの活動をより具体的に話し合いました。

詳細についてはこちら [202KB pdfファイル] 

 活動を具体的に計画中。 次々と新しいアイディアがでてきます!
   
 メンバー全員そろって、どのような内容にするかを再確認。  今回も田中氏から各グループに多くのアドバイスをいただきました。

 

 第4回まち・きらきらセミナーは10月11日18:00~三沢市総合社会福祉センターで行います。

トップページへ戻る 

第4回

平成25年10月11日(金)18:00~/三沢市総合社会福祉センター 多目的ホール

今回のセミナーでは市職員から三沢市で行っている市民提案事業についての説明後、田中氏から助成金を獲得するためのポイントを伝授していただきました。その後、各グループに分かれて、次回の発表に向けての話し合いを行いました。

詳細についてはこちら [293KB pdfファイル] 

助成金を獲得するためのポイントを教えていただきました。 レシピを試作!
次回の発表に向けて、最終まとめ。 どんな紙芝居になるのでしょうか。

 

 トップページへ戻る

第5回

平成25年11月8日(金)18:00~/市民活動ネットワークセンターみさわ 大会議室

全5回のまち・きらきらセミナーの最終回。約5か月にわたり、各グループが「三沢市の魅力は何か」を考え、その魅力を伝え、三沢市をきらきら輝かせる方法を発表しました。

詳細についてはこちら [430KB pdfファイル] 

三沢市にある12か所の温泉に着目。ぐるっとバスを利用しての陶芸体験付温泉プチ旅行を企画。 三沢市に所縁のある廣澤安任について、子どもでも理解できるようにわかりやすく紙芝居にしました。
きらきら・キッチン!三沢の特産品を使ったレシピを考え、英語で料理教室を開催します。

最後に参加者で記念撮影。三沢市が輝くような企画ができました。ぜひ実現したいものです!

 

全5回にわたる平成25年度のまち・きらきらセミナーが終了いたしました。

お忙しい中、足を運んでくださいました参加者の皆様、本当にありがとうございました。

また、来年度も開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください。 

 

トップページへ戻る 

平成25年度女性まちづくり講座 まち・きらきらセミナー 第5弾 参加者募集!!(終了しました)

三沢のまちを元気にしたい!輝かせたい!という女性が集まり、平成21年度から始まった女性まちづくり講座の第5弾です。
今年度は3つのテーマで、三沢をアピールするための具体的な情報発信方法や事業の進め方などをみんなで考えていきます。

 テーマ(1) 三沢の特産品のレシピと英会話のコラボレーション企画

 テーマ(2) 「温泉」を活用した地域イベントの企画

 テーマ(3) 三沢の歴史、斗南藩と六十九種草堂から地元の魅力を再発見

☆セミナーのちらし.pdf [397KB pdfファイル] 

女性のアイディア&パワーで三沢を元気にしましょう!参加をお待ちしております!

 日時

平成25年7月12日(金)、8月9日(金)、9月13日(金)、10月11日(金)、11月8日(金) 全5回

午後6時~午後8時

場所

市民活動ネットワークセンターみさわ(そだなす館)

対象

三沢市に在住または在勤で三沢を元気にしたい女性

参加料

無料

定員

20名程度

講師

あおもりNPOサポートセンター 理事長 田中弘子 氏

田中氏は、弘前において女性初の行政管理職として、中央公民館長・市民会館館長を務め、在職中より各種ボランティア活動に積極的に取り組み、まちづくり・人づくりのネットワークを推進しています。女性の視点を生かしたまちづくりやまちのPR方法などをご指導していただきます。

申込み方法

住所・氏名・年齢・連絡先を、郵送・FAX・メール・電話でお知らせください。

※申し込みは終了いたしました。

申込み・お問い合わせ先

三沢市 広報広聴課 市民協働推進係

電話:0176-53-5111(内線345) FAX:0176-52-5655 Email:koho@city.misawa.lg.jp

〒033-8666 三沢市桜町1丁目1-38