連絡せずに、直接受診すると、昼の休憩時間や受付時間外である場合があり、患者さんへの負担になる可能性があります。
また、受診前に連絡をすることで、当番医が事前に症状を把握できることから、診療がスムーズになるメリットがあります。
受診の際には、事前に当番医へ必ず電話で確認をし、症状を伝えましょう。
次のものを持参して診療を受けてください。
午後5時以降の夜間救急診療は、休日救急診療当番医では行っておりません。消防本部(0176-54-3999)にお問い合わせください。
夜間にお子さまのからだの様子が急に悪くなった時や、これは病院に連れて行ったほうがいいだろうか?と思う場合、経験豊富な看護師からアドバイスを受けられます。詳しくはこちらをご覧ください。
「マックテレビ」のデータ放送が閲覧可能な方は、以下の手順で確認できます。
令和4年度 休日救急診療当番医表【医科】.pdf [158KB pdfファイル]
(注意)下田診療所 、石田温泉病院 、こんの医院の市外局番は「0178」ですので、お電話の際はお掛け間違えのないようご注意ください。
ゴールデンウィーク等の大型連休や年末年始(12/30~翌年1/3まで)に緊急で外来治療を要する患者さんを対象に、歯科当番医制による「歯科休日診療」を行います。
受診の際には、事前に当番医へ電話で、受付時間や休憩時間を確認し、症状を伝えましょう。当番医が事前に症状を把握することで、診療がスムーズに行われます。
受診の際には、事前に当番医へ必ず電話で確認をし、症状を伝えましょう。
次のものを持参して診療を受けてください。
令和4年度 休日救急診療当番医表【歯科】.pdf [168KB pdfファイル]